忍者ブログ

自然が好きな人の抱える矛盾

uzumakipan.jpg



 NHKの朝の連ドラ『淳と愛』の初回は宮古島が舞台でした。池間大橋を渡るシーンがありましたから、オジイの作ったホテルは池間島にあるんですね。
 宮古島はまだまだ珊瑚が残る美しい島ですね。

 沖縄は、本島の中心部はすっかり町になっていまい、ノンビリ気分を味わうためには、車で北の方へ行かなくてはなりませんし、石垣島もずいぶん開発されてしまいました。
 白保の珊瑚がずいぶんヤラれてしまったのは有名な話しですね。

 いわゆる離島フリークは、よりノンビリした島に好んでいきますから、このふたつの島はちょっと対象外になりつつあるんではないでしょうか。石垣島なんて、スーパーからホームセンターまで揃っていて、ぼくの家のあたりより便利です。
 宮古島もずいぶん町(人口がたしか3万人くらい)ですが、まだノンビリしたところがあります。あとは多良間島とか石垣島から船で行ける離島ですね。そのあたりはまだまだノンビリしていて、昔からの沖縄のリズムで地元の人が暮らしているような気がします。

 離島好きな旅行者というのは勝手なもので、旅行者が行くから、ノンビリした島が観光化して開発が進むわけですが、開発されてしまうと、魅力がなくなって、旅行者は新たな未開発の場所を探します。
 自然が好きな人も似たような構図ですね。自然が好きで、手つかずの森に入っていくと、それが自然環境の破壊につながってしまう面があります。
 その行動自体が矛盾を伴うというわけで、皮肉なものです。
 そのうち本当の自然愛好家は都市に住むのが本道という時代が来るかもしれません。

 ぼくも気をつけないといけないですね。


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)

ブログ内検索

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25
28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析