海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
スマホを万が一のために海に持って行くことにしていたら、良かった意外なこと
一応、万が一のためにシーカヤックやボートダイビングの時のオンボードの時には、スマホを持って行くようにしています。もちろん防水ケースに入れて、更に大きめの防水バッグに入れています。
スマホを持って行くのは、海でゲームをやるのがとても楽しいからです。
っていうのは嘘で万が一のときに備えるためです。
水没の危険はありますが、何かあったときのために118に連絡できる手段があれば、命が助かる可能性がかなり高まると考えれば、保険料と考えれば安いものだという判断です。
もうひとつは急な警報、たとえば津波警報とか雷警報とかが出たら、音が出るように設定しています。
潮回りや天気図などは海に出る前に家でチェックするようにしているので、海辺でスマホをいじる必要はほとんどありませんからあくまで万が一のためです。
まあ、そういう緊急事態用として持っているわけですが、先日もうひとついい使い方を発見しました。
シーカヤックで地元の海を1DAYツーリングしていたのです。
そういうときぼくは防水バッグに小銭と1、2千円入れておくのですが、それを以前のパドリングのときに使っていたのでした。で、そのときは持ち金ゼロ。
なのに昼メシの時間で、かなり腹が減りました。水も持ってきていましたが、すごく暑い日だったので、ちょっと足りないかなーという状態です。
で、思いついたのが、最寄のコンビニ近くの浜に上陸して、コンビニでおサイフケータイで支払うというもの。
防水ケースのままレジの読み取り機に近づけても反応しました。
スマホの威力恐るべしです。
しかしよく考えたら水没したら使えないから、あくまでバックアップとして使うつもりでいようということと、キャッシュレスを本気で使うなら、コンビニのレジで使えるカードを持っていればいいじゃんということに気づいたのでした。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google