海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
PADIの読み方
【スキューバーダイビング】
スキューバーダイビングでは指導団体というのがありますね。その中でたぶん一番メジャーなのがPADIです。
PADIはパディと読みます。
Professional Association of Diving Instructorsの略でして、もともとはプロのインストラクターの集まりだったんですね。
スキューバーダイビングは他のウォータースポーツと違って、安全に楽しむためには、最低限の知識とスキルが必要です。それを初心者に教えるということと、教え方をどうするかというところから指導団体というものができたんだと思います。
もともとの指導団体の目的であった、スキルの安全性を科学的に検証し、教育プログラムとしてまとめて、標準化するというのは意義のあることだと思います。
ただ、現在は教育プログラムがほぼ完成したので、ダイビングというスポーツをいかに商売として成り立たせるかというところに、指導団体の存在価値が移行してしまったように見えます。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カテゴリー
最新記事
(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/08)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google