忍者ブログ

イタリアンパスレーは使い勝手がいいですねえ




 我が家ではいろいろなハーブを育てています。
 人にいえるほどたいしたものではありませんが、日常使いにちょっと便利なものを植えています。
 たとえばミントだとかローズマリーだとか、いわゆる定番のハーブです。
 その中でも一番よく使うのが、イタリアンパスレーです。イタリアンパセリともいういのかな?
 味も香りも我が家では好まれています。
 サラダの彩りもよし、グラタンやパスタやピザに散らしてもよしで、とにかく使い勝手がいいのです。ぼくは香りが好きなので、細かく刻んで醤油をたらして刺身の薬味にします。晩酌の肴として、生ハムを買ってきて、イタリアンパスレーを刻んだのとオリーブオイルをかけて和えるのも、いけます。
 すぐに新しい葉が出てくるので、2株植えておけば、我が家で使う分は十分まかなえます。
 2年草なので枯れたら新しい苗を買ってきて植えるという感じです。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析