海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
離島の旅で感じる、鍵をかけるという行為の奥にある心の負担
みなさん、ちょっと近所に買い物に行くのに、家に鍵をかけますか?
ちなみにぼくはかけません。
たぶんですけど、ぼくの住んでいるあたりの人は、半々くらいじゃないでしょうか?
ちなみにぼくが旅した、沖縄の離島、小笠原の父島母島などは鍵をかけていない人が多い感じでした。伊豆七島は島によって違う気がします。
ぼくが、この「鍵をかけるという行為が象徴する心理的負担感」に気がついたのは、離島を旅したときです。
都会での会社員生活に疲れ気味だったぼくは、沖縄の宮古島・多良間島に2週間近く旅しました。10年とか15年に一度大目の有給休暇がもらえる制度があったので、それを使って離島の旅をしたんです。多良間島は人口1300人。離島ではよくあることですが、スーパーというか何でも売っている店が1軒、郵便局、農協、派出所、役場、小中学校の公共機関1セットがギュッとまとまっています。
当然、島の人はみなさん顔見知り、旅行者も船か飛行機で入って来るので、だいたいどんな人が来たのかは把握されています。そんな島に2週間もいると顔を覚えてもらえて、道を歩いていると声をかけてもらったりしました。
あるときレンタカー屋兼雑貨屋の店に行ったんですが、お店のオバアは不在。しばらく待っていると島の人が来て、洗濯洗剤を手に取って、代金をレジのようなところ(レジスターはない。電卓はある。)に置いて、出ていったのです。それがその店の普通のやり方でした。
あと、島では車に鍵をかけるなといわれたのも覚えています。邪魔なときに誰もがすぐに移動できるようにキーは挿しっぱなしにしておいてということです。このルールは他の島でもいわれたことがあります。
こうした島に10日間ほど滞在すると、だんだん自分がリラックスしていくのがわかるんです。リラックスというだけではなく、心がほぐれて伸びやかになっていきました。大らかにゆるやかな心持ちでいられるようになったんです。
それはおそらく南国な暖かい気候や海という自然の近くでの暮らしという要素もあったと思いますが、島という閉鎖された空間で、住民の顔が見えるコミュニティでの安心した暮らしという要素もあったと思います。それからもしかしたらぼく自身が30代中頃で、都会生活よりも田舎暮らしの方に価値を見出す年齢になっていたからかもしれません。
そんな風にぼくの気持ちが変わっていったことと、鍵をかけない暮らしというのは関係が深いと思うのです。
以前にも似たようなことを書いているんですが、ぼくは家とか車に鍵をかけなければいけないか、かけなくても平気かで、そのコミュニティの暮らしやすさがおおよそわかるんじゃないかと考えています。
鍵をかけるということは、気持ちのどこかで、誰かが自分の財産を脅かす可能性があると考えているわけでしょう。しかもこの場合の誰かというのは、自分の知っているコミュニティ以外の人が、たいてい想定されています。
自分の知らない誰かが急にやってきて、自分の財産を狙っているかもしれないと考えているんですね。鍵をかける行為って、わりと無意識にやることだと思うんですが、それって先に書いたような警戒心を心に持っているということでしょう。それがあるとないとでは、心理的な負担はだいぶ違うんだろうな、というのが離島を旅して感じることです。
ストレスについて考えるときには、大きな悲しみや苦しみが短期的にあるということも重要だと思いますが、小さな心理的負担が長期間にわたって続くという面も重要だと思うんです。
離島の暮らしにはそうした小さな心理的負担が少ないんじゃないかな?
沖縄の島の人が歳をとっても若々しくて元気なのはそういう理由もあるのかもしれません。
まあ、そんな理屈を考えてしまうのも離島を旅すると、リフレッシュとか癒しとかそういう軽めの言葉では表せないほど、本当に心が軽くなるからなのです。
鍵をかけるという行為に限って話しを進めましたが、鍵をかける必要のない暮らしっていうことをもう少し書いてみたいと思います。
先ほども書きましたが、車が盗られる心配もないし、店の物を盗られる心配もありません。自分のことを周囲のみんなが知っているし認めてくれているコミュニティです。知らない人がすれ違いざまに襲ってくることもありません。オートロックも必要ありませんし、エレベータに見ず知らずの人と一緒になって警戒することもありません。セールスの人がインターホンを鳴らすこともありません。
そうした小さなストレスの要素が少ないと、人の心ってやっぱりずいぶんと違うんじゃないでしょうか?
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google