忍者ブログ

海で遊ぶときには確信を持たないことが大切だと思います



 確信を持たないことって大切だと思うんです。
 いきなり何を書いているのやら…
 海で遊ぶとき、ウォータースポーツをするときに大切なことは、確信を持たないこと、不確実性への耐性を身につけることだと、わたくしは国民のみなさんに訴えたいのであります。
 自然の中で遊ぶスポーツ全般にいえることかもしれませんが、海遊びをしていると、急な天気の変化とか、把握してなかった海流とか、器材のトラブルとか、その他いろいろがあります。
 もちろんリスクをできる限り減らすために、情報収集したり、器材をチェックしたり、事前準備したりは当たり前です。
 でも、それでも100%ってないと思うんです。
 ぼくも海に出るときは、複数の情報源から天気予報を確認し、天気図を見て、一日の天気の移り変わりをイメージします。それでリスクが低いと思うから海に出るわけです。でも、やっぱり急な天気の変化ってありうるので、海で油断してはいけません。
 たとえば天気予報的には「今日は安定した晴天」でも、自分が目で見て積乱雲が盛り上がっていたら、局地的に落雷か通り雨と考えを変えて、行動も変えた方がいいというようなことです。
 このとき「絶対大丈夫」と確信を持っていると、目の前の積乱雲を見逃してしまうことも、人ってあるような気がします。人は物を見るときに自分の考えでフィルターかけているということを心理学の本で読んだような気がしたりします。
 確信を持たないで「もしかしたら何かが起きるかもしれない」という状態って、基本的に居心地が悪い状態です。気持ちが割り切れないですし、安心できません。常にどこかで緊張している状態…
 でも、そういう不確実・不安定な状態に慣れるのも大切だと思います。日常生活には不確実・不安定な状態というのが結構多いですから…





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)

ブログ内検索

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25
28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析