忍者ブログ

喜望峰とホーン岬をシーカヤックで回りたい



 喜望峰とホーン岬。
 セイラーにとっては難所とされている場所です。ホーン岬を回ったセイラーは「ケープホーナー」と呼ばれ賞賛され、尊敬されるようです。
 そこをシーカヤックで回るエクスペディションツアーはいろいろあって、いつかやってみたいと思い続けていました。
 シーカヤックでホーン岬を回った日本人は、新谷暁生さんという方がいて、その様子はホームページでも見ることができます。
 それを読むとなんだか身体がムズムズしてきて、すぐにでも航空券を予約してしまいたくなってしまいます。
 ぼくは大航海時代とかアメリカの西部開拓時代の本を読むのが好きなんですが、何が好きかというと、それらの時代は、未開拓の場所があって、冒険という行為があって、それに挑戦する人達がいるというところです。別にそんな危険を冒さなくても生活はできるのに、敢えて挑戦するというところに魅力を感じます。身体がムズムズしてきます。
 そして目標を成し遂げるために、頭を使って、綿密に計画を立て、できる工夫は何でもするというところが好きです。なんというか合理的に考えればやめとこうと結論がでることを敢えてやる、そこが人間らしくていいなあと思ってしまいます。
 もしAIが発達して、コンピューターが合理的な選択肢を提示することができたとしても、冒険のような選択肢は提示できないんではないかと想像します。そういうのって人間らしいんではないかなーっと。わかんないけど…
 ぼくは小心な人間でそこまで大がかりな冒険はできませんが、でも憧れていて、いつかはやってみたいと思うんです。それが喜望峰とホーン岬をシーカヤックで回ることなんですが、別に他のことでもいいような気はしてます。
 どんなアウトドアスポーツにも難所とか憧れと呼ばれる場所があって、登山だとアンナプルナとか、サーフィンだとノースショアがそうですね。
 ぼくはそういう場所をクリアしてみたいんだと思います。
 なぜだろう?
 わかりません。 人生は謎だらけ…




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/08)

ブログ内検索

PR

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析