海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
なんとかなるさ
生きていると、いろいろ心配なことはありますねえ。大変なこともありますしねえ。責任もありますしねえ。
ぼくのようないい加減でテキトーで気楽な日々を過ごしているヤツはそうでもありませんが、世間一般で、働いている人で、ぼくぐらいの年齢で、かなりの責任を負っている人というのは結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
ぼくは海遊びをやる中で、テキトーだけれでも、生き死にに関わる部分では一応なんとかする、という訓練(自称)を何十年にもわたって続けてきたので、まあよほど「ヤバイ、今回こそは死ぬかも」(自称)みたいな状況になっても「まあなんとかなるさ」と考えられるようになりました。って、「それはお前が元々お気楽な性格だからだよ」という友人もいたりしますけど…
ぼくが好きな言葉で「この世のことはこの世でなんとかなる」というのがあります。ぼくはこの言葉を、今は亡き政治家の金丸さんが話していらしたの聞いて知りました。
金丸さんという政界の重鎮みたいな人が、国を左右するような状況に置かれて、その重圧に負けないでいるという背景を知った上でこの言葉を聞いたので、わりとすっと腹落ちしたんだと思います。
自戒の念を込めて書きますけど、仕事をしていれば、ミスしたりウマくいかなかったり責任を問われたり、いろいろあると思うんですけど、まあそれでどうのこうのということはありません。気にすることもありませんし、それで世の中がどうかなっちゃうということもないと思うんです。国とか自治体とか会社とかいう組織は、結構強いです。特に日本のように、伝統的な経緯を経て、今の組織ができているような国は、ちょっとやそっとのことで組織が崩れたりはしません。なんていったって太平洋戦争で負けたって組織は壊れませんでしたから…
だから「なんとかなるさ」と思うのがいいじゃないでしょうか。そしてどちらかというと組織に個人が押しつぶされないように注意する方がずっと大切なことじゃないかと思うんです。
もちろん自分のプライドの問題として、この程度のことをミスして自分が許せないという人もいるかもしれません。ぼくからいわせると、そんな生きるのにたいへんそうなプライドなんて捨てちゃえ、ということになりますけど、きっとそうもいかないんでしょう。できるところまで頑張ってくださいね。
人の生死に関わることだとなかなかに重大事項ですけど、某電力会社の元責任者で、原発事故で非常に多くの人に迷惑をかけても、(たぶん)平気な顔で生きている人もいる(少なくとも責任を感じて自殺したという話は聞かないので…いやすごいよね…図々しくて…)くらいですから、それくらいの事故までは、(たぶん)okです。それくらい面の皮が厚くないと、世の中渡っていけません。世の中図々しい人は掃いて捨てるほどいるので、マジメすぎる人は、そういう人の存在を考えて、自分のマジメさを中和するといいじゃないでしょうか?
ぼくが住んでいるあたりは、少し足をのばすと鎌倉があったり、三浦氏の城趾があったりします。鎌倉街道があったり大山街道があったり旧東海道があったりします。
ウォータースポーツをしながら、1000年くらい前にもこのあたりには人がいて、戦争をしたり、勢力争いをしたりしていたんだなあ、でも人々は日々の暮らしを営んでいたんだろうなあ、そして日々の暮らしの中で、悩んだり苦しんだりしながら、生まれて死んで、そういうのが続いてきたんだろうなあ、なんて思ったりするんです。
それでも変わらず、多少は地形は変わったかもしれませんが、海はあったでしょうし、三浦半島はあったでしょうし、江ノ島もあったでしょう。
個人から見れば、心配や不安や責任って事実として感じられることなんでしょうけど、自然や人間の営みから見れば、それは泡沫のようなもののように思えます。
まあ、なんとかなるし、なんとかならなくても大したことじゃないし…
ぼくが住んでいるあたりは、少し足をのばすと鎌倉があったり、三浦氏の城趾があったりします。鎌倉街道があったり大山街道があったり旧東海道があったりします。
ウォータースポーツをしながら、1000年くらい前にもこのあたりには人がいて、戦争をしたり、勢力争いをしたりしていたんだなあ、でも人々は日々の暮らしを営んでいたんだろうなあ、そして日々の暮らしの中で、悩んだり苦しんだりしながら、生まれて死んで、そういうのが続いてきたんだろうなあ、なんて思ったりするんです。
それでも変わらず、多少は地形は変わったかもしれませんが、海はあったでしょうし、三浦半島はあったでしょうし、江ノ島もあったでしょう。
個人から見れば、心配や不安や責任って事実として感じられることなんでしょうけど、自然や人間の営みから見れば、それは泡沫のようなもののように思えます。
まあ、なんとかなるし、なんとかならなくても大したことじゃないし…
という具合に、心配や不安や責任という心理的な課題を、社会的・歴史的なことから考えたら少しは楽になるかなーって思って書いてみたんですけど、説得力ありますかね?
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)
(10/05)
(09/29)
(09/28)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/19)
(09/16)
(09/15)
(09/13)
(09/10)
(09/09)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google