忍者ブログ

それって先に何があるの?勝間さんの本を読んでシマッタ

katuma.jpg


 海辺の友達と飲んだくれました。
 友達はスキューバーダイバーとセイラーです。
 2人とも、というかぼくもいれると3人とも、まあなんつうか、海遊びをするために生きているような人です。仕事はそれを維持するための手段で、もし働かなくていいのなら、喜んで毎日海で遊ぶでしょう。
 向上心とは無縁な野蛮な野郎どもです。

 その席で勝間和代さんの著作の話しが出ました。ダイバーの友達が本を読んだそうです。
 ぼくも2冊読んだことがあるので、だいたいどんなことを書く人かはわかります。どんどん本が出てるけど、読後になんだかうんざりするので、それ以上読みません。
 うんざり加減がちょっと中谷彰宏氏の本を読んだときに近いですね。


 まあ、およそぼくらのような人種とは正反対な人なわけで、全然関係ないので別にどうだっていいんですが、ただ、まったく無関係ともいえないという話しになりました。

 勝間さんの本を読んで、若い人が影響を受けるのは良いことではない、という話しになったんですね。
 勝間さんはおそらく、これまで日本で正しいとされてきた、勉強して頑張って金を稼いで有名になること、それが成功。成功するために時間を効率的に使おうという、考え方の人だと思います。そしてまあ成功=幸せと考えているかもしれません。本人の気持ちは違うかもしれませんが、本を読んでいる限り、自分の価値観と世間の評価軸が限りなくイコールに近い感じがします。


 でも、ぼくらのような人種は、勉強もせず頑張りもせず当面暮らせればいいだろう、忙しくしないで、日々を楽しもうと考えています。

 日本は、GDPで世界第3位で、もともと経済の規模が大きな国です。そんな国が年率数パーセントも成長し続けたら、それはそれでたいへんなことになるだろうし、少子高齢化社会だし、生産年齢人口は減っているし、何かおいしい成長分野があれば、あっという間にいろいろな企業が参入して、おいしい部分はなくなるような世の中です。既得権益を持っている業種や団体はそれを手放そうとはしません。
 遊んでないで国力を保つためにみんなが頑張るべきだというのは、一部の人達が煽っているだけです。だいたいそういう層というのは、いつの時代もいるんですけど…
 日本が直面しているのは、これまでの成功パターンから抜け出して、新しい価値観の社会に脱皮できるかどうかだと思うんですけどね。
 だからぼくのように海で遊べというわけじゃないですけど…


 そんな世の中で頑張れば成功するということが一般的なことだと思わせるのは、若干誤解が生じるんではないかと思います。
 頑張れば成功する人もいるでしょう。それに頑張ること自体は全然悪くなくて、もちろんいいことです。
 頑張って何するかですよね。勝間さんの本を読むと、いつも「だから、その先になにがあるの?」って感じます。
 ただ、勝間さんの本を読んだ、世間の実態を知らない若者は単純に額面どおり受け取る可能性が高いと思います。

 いやあ、書いてあることはごもっともなんですけどねえ。立派すぎて…
 その違和感がわかる人はいいんでしょうが、ひとつの言説として受け止めればいいんですが、そこまで批判力のない人が、そのまま受けとめると、すごい人になりそうだな、と思ったんですね。

 頑張れば成功するという成功の中身と、頑張る方向が昭和の価値観なんではないでしょうか?
 それに頑張る方向って、本来、人それぞれだと推測されますし、今の日本の現状では、人それぞれがそれぞれの方向で頑張ることが求められていると思うんですが…
 自分で考える力がある若者は大丈夫でしょうが、素直な若者は、勝間さんの本を読んですべて鵜呑みにしてしまうかもしれません。
 そういう点で問題があると思います。

 なんて理屈っぽいことを書いてしまいましたが、本を読む限り、勝間さんのような方が好きではないんだと思います。頭はいいのかもしれないけど、人間的にどうなのかなーと思わせる感じ。人間的に小さくて、偏った方との印象が残りました。ぼくが子供だったら勝間さんのようなお母さんのもとには生まれたくないと思わせる内容でした。
 会ったことないからわからないけど…

 つまらないことを書くことにために時間を使っちゃった。
 海に遊びにいこ。
 おいしい空気を吸って、ノンビリしよ。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)

ブログ内検索

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25
28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析