忍者ブログ

水のタンクは洗いやすいのがオススメ



 海に入って、潮まみれの身体をさっぱりさせたいときに、シャワーがないときの話です。
 いきなり細かい設定ですけど…
 サーファーのみなさんはよくやっていますが、水をタンクに入れて持っていって、それをバシャバシャって浴びるわけですね。もちろん車で海に行くことが前提になってますけど…
 これって、サーファーに限らず、シュノーケリングする人とかシーカヤックする人とかも同じようなことをしています。もしかしたら釣りをする人もやっているかもしれません。
 ぼくもよくやっていて、車で遠くの海に行くときは、たいていトランクに水のタンクが積んであるんです。
 そいでね、この水を入れるタンクをどうしようかなってこれまで試行錯誤してきたんですよ。細かいことなんですけどね。細かいことを工夫してきたわけです。
 とういのも、灯油とか入れるポリタンクみたいな大きいのって、水を入れると重いので、持ち上げて頭の上からバシャバシャってできないでしょう。だから別にポンプみたいなのが必要になるんですね。
 で、今度はちょっと小さめのを買ったんです。
 それは頭の上に持ち上げられて、蛇口みたいなところからチョロチョロ水が出てきて、なかなかいい感じなわけです。
 でも、それはそれで難があって、水を入れるキャップの部分が小さくて、中が洗いにくいんです。こういうのって、わりとカビるんですよね。だから水のタンクは洗いやすいヤツを選んだ方がいいと思います。
 で、今は15Lくらいの容量で蛇口と、大口径の開口の2つが付いたのを使っています。15Lだと持ち上げられるし、水が足りなくなることもまずないしね。大口径の開口は腕が入るのでそこからスポンジでゴシゴシ洗えると…
 まあ、そういう小ネタでした。









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/08)

ブログ内検索

PR

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析