忍者ブログ

ステンレスメッシュのコーヒードリッパーで海辺でコーヒーを淹れる



 コーヒが好きです。特に海辺で飲むコーヒーが好きです。うまいですよね?
 って、誰かに共感して欲しいわけですが…
 シーカヤック、スキューバーダイビング、サーフィン…とウォータースポーツをやりつつ、休憩時間にコーヒーを淹れて飲みます。最初は缶コーヒーだったのが、それじゃ満足できなくて、インスタントコーヒーに、簡易ドリッパーのコーヒーに、そしてちゃんとしたドリッパーにと、家で飲むのと同じ味を求めるようになってきました。

 今では、豆とミルとドリッパーと水とバーナーを持って行きます。いつもではないですが…余裕があって、今日はそういう感じでユルめにウォータースポーツを楽しんじゃおっかなーウフフみたいなときです。

 こうして何かにつけこだわっていく性格のぼくを、相方は、ポケモンの名前を何百種類も憶えている8歳児を見るような目で眺めていますが、そんな視線を気にしないで、我が道を行くのが夫婦生活を長続きさせるコツではないかと最近思っているんですが、間違っているでしょうか?神様、教えてください…
 アウトドア用のコーヒーグッズはたくさんあるんですが、ぼくが今はまっているのは、ステンレスメッシュのコーヒードリッパーです。いえいえ、ステンレスメッシュのコーヒードリッパーは別にアウトドア用というわけではなく、普通に家庭用ですが、ぼくがアウトドア用のに使っているだけ。
 あえてペーパードリップではなく、フレンチプレスではなく、ステンレスメッシュのドリップです。
 このよさに気がついたのは最近のことです。それまではなんかそんなものがあるなあ、くらいにしか思っていなかったんですが、たまたまスーパーで安売りしていたので試してみようかなって買ったんです。
 で、これがよかった。
 ペーパードリッパーよりもコーヒーの香りとコクが出ます。たぶん豆の油分がペーパーに吸着されないからじゃないか?って、ぼくは根拠もなく思っています。しかもフレンチプレスのようなえぐみが出ないのです。同じコーヒー豆で淹れてみるとずいぶん味が違います。
 ステンレスメッシュのコーヒードリッパーに合うのは、淡泊な軽めの豆です。コクのある重い苦い豆だと、ちょっと強く出ます。ぼくはそれも好きですけど…
 ステンレスメッシュのコーヒードリッパーで淹れたコーヒーに合うお伴は、甘めのチョコレートや味の濃いクッキーです。
 思いっきりウォータースポーツをやって、昼飯を喰って、丁寧に淹れたコーヒーを飲みながら、潮風を浴び、波の音を聞くのはなんともシアワセなひとときです。

 ただ先日、馴染みのダイビングショップのファンダイブで、みんなで昼メシを食った後に、やおら、コーヒーグッズ一式を出してドリップし始めたら、初対面の人はドン引きしてました。「何?このオジサン…」って視線で見てました。でもそういう視線を気にせず、高田順次的なノリでとーくを続けて、お互いの壁を低くしていくのが、若い人とのコミュニケーションのコツだと信じています。
 これで正しいのでしょうか?神様…










にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/08)

ブログ内検索

PR

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析