忍者ブログ

沖縄の離島はいいなあー

okinawanoritouhaii.jpg


 沖縄の離島に行くのが好きでございますよ。

 人口が何千人とか何百人という島に行くと、時間がすごくゆったり流れています。
 島の人というのは独特の雰囲気があって、それに影響されます。島に行くと気持ちがゆるーくなります。なんか自分のココロの芯のあたりがほぐれていくような感じですね。
 これは海外のリゾートに行ってリフレッシュするのとはまた違った感覚です。

 たとえば、そうですねー、小さな島だと、スーパーとかなくて、昔の雑貨屋みたいなのがあったりしますが、そこのオバーが近所に出かけていて、店に誰もいないから、欲しい品物をとって代金を置いとけばいいとか、まあそういうことです。
 それに対して誰も文句をいわないし、そういうもんだと思っているというところがいいです。

 あと待ち合わせで時間を決めてもたいてい時間どおり来ないとか、フツーですね。

 酒を飲んでいて盛り上がってくると誰かが三線を引き出して、みんな踊り出すとか、そんな飲みが夜半まで続くとか…

 そういう暮らしぶりを見ると、普段自分がいかに細かいことにとらわれているか実感します。いや、ぼくもだいぶ大雑把だといわれますけど…
 そういう方には是非沖縄の離島に1週間くらい行ってもらいたい。

 人生楽しく過ごすのが何よりだし、細かいことに目くじらたててもしょうがない、それはお互い様、そういう沖縄の人々の考え方が好きなんですね。それはぼくのいつもの生活にはないものだから…

 わからないけど、もしかしたらそういう雰囲気というのは昔は日本中にあったかもしれません。
 それがどこかのタイミングで、町が発展して、地縁が薄れて、暮らしが匿名化して、自己の利益の最大化が最善のこととなって、共同体の1人という意識が低くなっていったのかなーと想像します。
 たぶん昔の感覚だと、クレーマーとかモンスターペアレンツは存在しなかったんではないかと…

 だいぶ話しが大きくなってしまいましたが、とりあえず沖縄の離島はいいなあ、ですね。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/08)

ブログ内検索

PR

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析