忍者ブログ

日々を大切に暮らす気持ちに癒されます 『八ヶ岳の食卓』




『八ヶ岳の食卓』 萩尾エリ子著 (カメブックス)


 いつも海に関係する本を紹介するということを、一応ルールとしているんですが、今回はそのルールから脱線しちゃいます。
 といってもノンビリした自然に寄り添った暮らしということでは、このブログの趣旨にあってるわけでして、まあ早い話、ぼくがすごくいいと思ったから、ぜひ紹介したいということなんですが…

 八ヶ岳、といっても蓼科にハーバルノートシンプルズというハーブ屋さんがあるんです。
 以前、蓼科に旅行した時に、たまたまこの店に寄ったんですね。

 そこでその店のオーナーである萩尾さんという方を初めて知ったのです。

 その店がすごく気に入って、そのお店を作った萩尾さんにも、興味を持ったので、萩尾さんの書かれたハーブ関係の本をひととおり読みました。

 今回ご紹介する『』八ヶ岳の食卓?というのは、ハーバルノートシンプルズがハーブ屋さんでなくて、レストランだった頃の日々の暮らしや食事のレシピが載っています。

 が、単なるエッセイでもなくて、レシピ集でもないんですね。
 なんというか、本全体から、萩尾さんが日々の生活を慈しむ、大切にする、様子がじっくりと伝わってくるんです。
 もっといえば萩尾さんの生き方や考え方がにじみ出ているんです。
 読む方は、それに触れることで、よくある言葉でいえば、癒されるんです。
 恥ずかしいんですが、ぼくは読んでいるうちに泣いてしまいました。40過ぎの、ウブでもないオヤジが…

 仕事でワーッと忙しい時、人間関係でイヤなことがあった時、疲れちゃった時などに、この本の適当なページを読みます。できれば海風に吹かれながら…
 何ページか読んでいるうちに、ココロの芯の方が、フワフワとほどけていくような感じがするんです。

 そんなに頑張らなくてもいいんだ。
 人生は自分自身のもので、自分らしく生きればいいんだ。
 急がないで、毎日を大切にしよう。

 仕事で活躍するとか、効率よくやるとか、今よりももっと頑張るとか、他人に評価されたいとか、そういう自分の外側に巻き付けた鎧のような物が剥がれて、自分の芯の部分がホワホワと表に出てくる感じがします。

 このブログに多少なりとも興味を持ってくださる方は、もしかしたらこの本に共感できることが多いのではないかと、いや、共感していただけるといいんじゃないかな、いや、そういう人が多い世の中って暮らしやすそうだなと、思っています。 


拍手[4回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

最新記事

(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)

ブログ内検索

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25
27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析