海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
スキューバーダイビング後の肩こり対策
ぼくはスキューバーダイビングをやるんですが、ダイビング後に肩こりがひどくなることがあります。
とはいえ、ぼくはもともと肩こりなんですけどね。
ただ、やはり実感としてダイビングした後は肩がこる気がします。
ダイビングに向かう車の運転のせいかなと思ったんですが、車に乗らないダイビングでも肩がこるんですよね。
やっぱりダイビングのBCのせいかなーと今のところ自分としては考えています。
周りのダイビング仲間に訊いても、やっぱり肩がこるという人はいて、もしかしたらぼくだけじゃないのかもしれません。
肩こりだけじゃなくて、歳をとってからですけど、ドライで潜るとウエイトが重くて腰も痛くなる有様。
なんだか年寄りむさい話題ですが、かまわず続けます。
世は高齢化社会。ダイビング人口も高齢化しています。なのでこういう話題も必要必要。
んで、その対策をどうしたもんだろうと思いまして、これまでいろいろ試してみたんですよ。
まずは筋力づくりです。
肩から背中まわりの筋肉を鍛えるためにトレーニングしています。
それからダイビング前後のストレッチ。
これは足がつる対策も兼ねています。なかなか効果があります。
そしてダイビング後の温泉。
これはただ温泉が好きだから、肩こり対策のためにも入らなきゃダメ、みたいに自分を納得させています。
んで、定期的にマッサージに行って肩こりのリセットです。
これは元々肩こりがひどくて定期的に行っていたので、ダイビングの肩こり対策ではありませんが、やはり一番効果があります。筋力をつけてストレッチしていてもやはりだんだん肩こりが蓄積してしまうんですね。どうも深いところの筋肉が硬くなるようです。
それをリセットするというわけです。
マッサージ、整体、カイロプラクティックといろいろ試しましたが、ぼくの場合、鍼がいいみたいです。
そんな感じでオジサンがダイビングすると、まあいろいろと面倒なことがあるわけですが、長くダイビングを楽しみたいので、身体のケアをしながらユルユルと続けていきたいなあと思う今日この頃です。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google