海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
石廊崎 静岡県賀茂郡南伊豆町 ☆☆
石廊崎 静岡県賀茂郡南伊豆町
【コメント】
ぼくは、伊豆が好きでたまりません。
オタクが秋葉原に通うように、オジサンが新橋ガード下の飲み屋が好きなように、ぼくは伊豆へ行ってしまいます。
なんといいますか、アメリカンなライフスタイルに憧れながらも、内なる川端康成的日本人DNAには抗しがたく、無意識に車のハンドルを伊豆方面に切ってしまいます。
伊豆といっても、特に好きなのは伊豆高原から先、下田、南伊豆、西伊豆がたまりません。我慢できません。ヤリヤリです。よくわかんないけど、興奮してきました。
さてさて、石廊崎を初めて訪れた時には、正直びっくらしました。
その殺風景さ、うらぶれた感じ、にです。
ぼくはそういうところに惹かれてしまう習性があるようです。
なんだか石廊崎というと年がら年中、台風が近くを通っているようなイメージがあります。それに加えて、あまり観光客が来ていない様子です。灯台までの道のりは遠くて、わりと険しいです。生えている木々もどことなく吹きすさぶ風に疲れているような感じさえしてきます。
どこの岬に行っても、うらぶれた殺風景さを感じることが多いのですが、石廊崎はかなり純度が高いうらぶれ感です。下田や伊豆高原のやさしい感じを、ついさっきまで見ていたせいか、より殺風景に感じます。
にぎやかでなく、落ち着いて海を見ていたい人、休みの日くらい独りでぼーっとする時間を大切にしたいという価値観の方にはオススメです。
■アクティビティ
石廊崎の先には首都圏では少ない大物狙いのダイビングスポット、神子元島があります。神子元島へ行くサービスは付近に何軒かあります。
石廊崎のゴツゴツした岩場は、磯釣りにもってこいのような感じです。(ぼくは釣りをしないので詳しくはわかりませんが、釣り人が大勢いました)
石廊崎の駐車場付近は漁港になっていて、そこからシーカヤックのエントリー・エキジットが可能です。遊覧船の発着場にもなっていて、地元の人の視線が気になって、カヤックを出すのが気が引けますが、がんばりましょう。
【評価】
■水の美しさ ☆☆
■砂浜の美しさ
■景色 ☆
■アクティビティ シーカヤック、釣り
■自然の豊かさ ☆☆
■ノンビリ度 ☆☆
■トイレ 有
■駐車場 有 無料の駐車場があります。(近くの有料駐車場のオバサンが声をかけてきますが、逃げ切りましょう)
■総合評価 ☆☆
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google