忍者ブログ

海辺の暮らし実際 渋滞編


 海辺に住んでいると、ときどき人から「渋滞たいへんでしょ?」って訊かれたりします。
 ぼくは相模湾沿岸に住んでいまして、確かに夏場は多くの行楽客の人が訪れます。


 でも、少なくてもぼくに関していえば、渋滞で困ったことはあまりありません。
 というのも、まず、本当に混むのはお盆休みの1週間だけだからです。
 それから、抜け道があって、それをうまく使えば、そんなに困りません。
 それに、渋滞するのはだいたい決まった時間帯なんですね。だから車で出かける時は、そういう時間をはずすのです。
 あとは、ちょっとした買い物は、自転車や歩きで済ませて、車に乗りません。

 というわけで、ぼくはそれほど困っていないんですが、友達で、鎌倉、七里ガ浜、大磯、小田原に住んでいる人は、大変だといっています。
 それでも観光客相手の商売をやっていれば、多くの人が来るのは、ウェルカムなんでしょうが、関係ない仕事だと、ただ迷惑なだけで、腹が立つそうです。
 よく聞いてみると、同じ鎌倉でも観光客が多く来る駅前とか、長谷とか、北鎌倉あたりはたいへんだそうですが、東側の扇ガ谷とか大町あたりはそれほどでもない、なんていう違いがあるようです。
 道路や観光スポットの関係で、渋滞度合いにも差があるんでしょうね。

 もし海辺に住もうとされているならば、渋滞度合いも見極めて、住む場所を決めた方がいいかもしれませんね。
 ちょっとした場所の違いで、渋滞の度合いが違うようですから…



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

最新記事

(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析