忍者ブログ

海辺ではフラダンスをやる人が多いの?


 ぼくの近所や知り合いの女性は、フラダンスをやっている人が結構います。海辺に住んでいるからでしょうか?
 海辺じゃないところの様子がわからないので較べようがありませんが…

 みなさん、かわいいからとか、プロポーションの維持になるからとか、健康のためにいいから、なんていって、腰や手を振って、ダンスに興じてます。

 フラほど多数派ではないけれど、タヒチアンダンスをやっている人もいます。あとフラメンコやスペインダンスっていうんですかね、そういうのをやっている人もいますし、子どもの頃からやっていたからとバレエをやっている人もいます。

 フラダンスについていえば「今、それ、流行ってるの?」というくらいの人がやっています。
 何度かフラの発表会に誘われて行ったことがあるんですが、小さい子からお歳の方までみなさんがんばっていました。小さい女の子がお母さんと一緒にフラをやっている様子はほほえましかったです。改めてフラ人口の多さと層の厚さに驚きました。

 フラにしてもタヒチアンダンスにしても、年頃の娘さんが踊るとびっくりするくらいセクシーだったりしますね。
 本場のハワイアンが踊るよりも色っぽく感じるんですが、それは外国人というのはどこか遠い存在で、現実感が薄くて、逆に日頃見慣れている人が妙に腰をくねらせたりして踊るからセクシーさが増すんでしょうか?
 それともそんな風に感じるのはぼくだけなんでしょうか?

 日本人が踊るフラとかタヒチアンダンスというのは、やはりどうしても取って付けたみたいですね。なのでせめて沖縄民謡、できれば阿波踊りとか盆踊りというのはどうでしょう?
 まあ本人が楽しけりゃなんでもいいんですが…

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

最新記事

(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)

ブログ内検索

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析