忍者ブログ

折りたたみできる水筒って便利ですよ


 車で海に行くのであれば、水を用意するのがいいというのは以前にも書きました。
 それは、海から上がった後に、頭や身体の潮を流すために便利だからです。いくら野蛮なアウトドア野郎なぼくでも、シオシオのまま車を運転するのは「ちょっとやめてください。そんなことしたら、あっあっ」なんですよね。
 やっぱり潮を流してさっぱりしたいもんね。

 以前は、アウトドア用のウォータータンクをオススメしましたが、もっと手軽な方法をこないだサーファーの友達がやっていたのでご紹介します。
 それは、ドリンク類の1リットルや1.5リットルのペットボトルを使うというもの。これなら費用はほとんどかかりません。
 ペットボトルのリユースにつながってエコで、世界中のサーファーがこれをやったら、地球上のプラスチック使用量は約半分になり、地球温暖化問題は解消し、あっという間に地球はパラダイスになるだろうって、あるシンクタンクのアナリストがいっていました、というのはウソです。
 できれば取っ手がついているヤツが便利なようです。

 でも、飛行機や電車などの乗り物で遠征するときは、荷物をできる限り減らしたいですよね。
 そういう時には、折りたためるというかコンパクトに丸められるウォータータンクが、チョー便利な気分、ウフ、って何を書いてるんでしょうか、ぼくってヤツは…
 本体は柔らかいプラスチックでできていて、口のところはペットボトルのようにしっかりとしたプラスチックになっていて…
 クルクルと丸めて輪ゴムでとめると、棒のようになるのですね。
 これだとバッグに入れてもかさばらないですね。

 値段もそんなに高くないし、大きさもいくつか種類があるので、自分の用途にあったものを選べます。

 ぼくはシーカヤックとセイリングの時や運動会などの屋外の催し物の時も持っていきます。使い慣れると、普通に使うようになります。


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析