忍者ブログ

珊瑚礁のよさ

gannbatte.jpg



 これまでぼくは、やれ「伊豆の和風っぽい海が好きだ」だの「伊豆七島はいいね」なんて書いてきましたが、やっぱり珊瑚礁の海もいいわけです。やっぱり。基本的に。

 若い頃は南の珊瑚礁の島に憧れたものです。青い海、白い砂の写真を見てはため息をつく、ピュアな青春時代を過ごしてきたのです。
 そして大人になり、金銭的にも肉体的にも、実際に行けるようになると、国内・国外の珊瑚礁の島に行きました。

 そんな経緯があって、わりと歳をとってきて、落ち着いて酒を飲めるようになった今日この頃に、わざとらしく「やっぱり日本の海もいいなあ」などとつぶやいているわけです。

 これはなんかに似ているなあと考えてみると、男子の女性に対する外見的な好みの変遷とよく似ているではないですか。ああ、びっくり。

 若い頃は、単にカワイイ子が好き。そしてやっぱりオッパイが大きい子がいいなあとなり、後ろから見たお尻の感じがいい子が好きとなり、すっとした長い首からアゴのラインに惹かれ、足のふくらはぎの太すぎず細すぎない様子に見とれてしまう…などと、個人的にはいろいろ違うでしょうが、だいたいのオトコというのは、女性の外見で注目してしまうポイントが、年齢や経験によってだんだん変わってくるわけです。

 話しがそれ、はたまた、話しも卑近になりましたが、何がいいたいかというと、海もそうじゃないか!といいたのであります。

 珊瑚礁の澄んだ海の青さに驚き、真っ白な砂浜に心奪われ、海に沈むキッパリとしたオレンジ色の夕陽に見とれました。
 珊瑚礁の砂のサラサラした感触。
 リーフの内側の穏やかさと、外側のドロップオフの荒々しさ。
 夕方になると毎日降るスコール。
 そして雲ひとつない夜空には南十字星。

 そういうことを経験しちゃうと、なんとなく中毒気味になるというか、目を閉じるとそんな風景が浮かぶようになり、またしばらくすると成田から飛行機に乗ってしまう、という海好きな人を何人も知っています。

 それぞれの海のよさがあるわけですが、珊瑚礁の海というのは、よいものですねえ。

拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析