忍者ブログ

潮風に吹かれながら囲む焚き火の喜び




 焚き火。

 アウトドア雑誌では定番のテーマのようで、よく見かけますね。
 別にアウトドア雑誌に影響されたわけではないんですが、ぼくも焚き火が好きです。20年ほど前でしょうか、海辺でダイビングの後に車中泊をするようになって、海辺で炊さん、そして酒というのが定番メニューになりました。そしてやがて焚き火がそれに加わりました。
 焚き火というのは、本当に不思議なもので、ただ木が燃えているというだけのことなのに、見ていると心が落ち着きます。
 おそらく薪ストーブが流行るのも(本当に流行っているか知らないけど、ぼくの周りには家に薪ストーブがある人が多いです)火を眺めることに惹かれるからではないかな?と想像します。

 ただ、多くの海辺では、焚き火は禁止されています。もちろん防火という面から焚き火を禁止するのはわかりますが、この禁止はどちらかというと海辺でよくある「なんでもかんでも禁止」の流れの中のものです。漁協が支配し、行政がそれを追認する海辺の特徴です。
 本当は自覚ある意識の高い大人がやる分には構わないと思うんですが、最近の若者のレイブパーティなど違法な行為を含むどんちゃん騒ぎが行われていることが、漁協とそれに押される行政による海辺管理強化の理由になっています。
 まあどちらも幼いという風にぼくには見えます。

 そんなことはわきに置いておいて、潮風に吹かれながら、月明かりを浴び、波の音を聴き、酒を飲み、焚き火を見つめる、というのは海遊び後の最大の楽しみです。
 そんな時間を年に何回か過ごせるだけで、気持ちの中心が柔らかく、穏やかになるのです。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村





拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析