海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
田舎のプライバシーとか、もろもろについて
ぼくの住んでいるあたりは、相模湾に面していまして、近くに駅もなく、わりとというか、かなりノンビリしたところです。
海辺というとリゾートをイメージされる方がいるかもしれませんが、まったくそうではなくて、漁村といった方が近いと思います。
そのへんに住んでいる人の職業といえば、車などで近くの町に働きに行っている人か、漁師か、土建の下請けか、店などの自営業をやっている人、年金暮らしの移住者といった感じです。
たまーになんの仕事をしているかわからない、平日の昼間かからブラブラしている働き盛りのオジサンもいたりします。
話を聞くとフリーのライターとか、写真家とか、まあそんな感じなんですね。
そんな風に場所を制限されずに食べていけるのはなんとも羨ましいものです。
まあそういう人達はそれなりにたいへんなこともあるんでしょうけど…
ただ、たとえば閑静な住宅街で、周りがみんなサラリーマンみたいな町だと、こういうフリーの人は少し肩身が狭いんじゃないかなーと想像します。(というのもぼくが生まれ育った町はそうでしたので…)
そういう点では、今の町は、いい歳した男が昼間からブラブラしていても誰も気にしてません。
とても自由な雰囲気ですね。
正確にいうと、誰も気にしていないじゃなくて「あの人はそういう人だ」とみんなが認識しているということです。
そういう意味では都会のような匿名性はありません。
どこの誰がスーパーにいたとか、郵便局にいたとか、だいたいわかります。
ただ肩書きや所属などで偏見を持たれないという点が違います。
島などに行くと似た感じを受けます。
ヨソ者の旅行者だと、どういう人間か鑑定されている感じがします。それで何日も滞在していると、「あいつはどこそこに泊まっている旅行者だ」と認識されます。
当然といえば当然ですが、そのコミュニティの安全を保つためには、ヘンなヤツがいないかは誰もが気にするところでしょう。
匿名性のある街がいいか、田舎がいいか、人によって好き嫌いがあると思いますが、田舎に移住しようと思っている人は、自分がどちらのタイプかを確認してからの方がいいかな?なんて思います。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google