海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
ビーチでタープを張る時にペグが効かないときの豆知識
夏のビーチで快適に過ごすコツのひとつに、日陰にいるというのがあります。
そうそう陽射しが暑いんであって、海辺はたいてい風が吹いているので、陽射しを遮れば結構快適に過ごせます。
んで、日陰をつくるにはタープがいいですよってな文章を以前書きました。
「海にはタープを持って行こう」
その文中でも少し触れましたが、今回はもっと詳しく…
砂浜でタープを張る時ってペグが効かないんですね。で、その対処法。
・サンドペグを使う
・近くの岩や石を運んできて、それにロープを括りつける
・スーパーのビニール袋に砂を入れてそれにロープを括りつける
・サンドペグを作っちゃう
以上がぼくが知っている対処法です。他にもあるかもしれません。いいアイデアがあったら教えてください。
で、サンドペグを作るというのは、実際友人がやっていまして、板きれ(15cm×15cm×1.5cmくらい)の真ん中に穴を開けて、ロープを通してロープの先端にカラビナをつけていました。
板きれを砂に埋めて、このカラビナの先端にタープのロープを括りつけるという使い方をするわけですね。
板きれの大きさは適当だと思いますが、要はこの板きれを砂浜に埋めて、抵抗力を使って固定しようということなので、あまり小さいと用をなしません。
ただ、これは砂浜を掘らなければいけないので、ぼく的には、近くの岩や石に固定するのが、一番ラクです。岩や石がないビーチだと困りますけど…
このテクは砂浜でテントを張る時も使えますので、ご参考まで。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google