忍者ブログ

PLBって何? それでウォータースポーツの安全が高まるなら買ってもいいかも…


(写真はKAZIシープラザHPから転載させていただきました)


 先日セイリングの大会の手伝いをしていて、そこで持っている人がいて、それでPLBというものの存在を知りました。PLB?なんじゃそりゃと思いつつ、PLB とはPersonal Locator Beaconというものだそうで、人工衛星を使った個人用遭難信号発信機だそうです。へえー。まだ、よくわからないので検索してみました。
 船舶がトラブったときに救難信号を出しますが、あれと似たような機能が日本でも個人で使えるようになったそうです。
 船舶の無線場合、電波で、受信側も電波を受ける距離にいないといけませんが、これは人工衛星が電波を受信し、そこから日本の海上保安庁に送られるそうです。GPSが内蔵されていて位置情報も送られるので、それを手掛かりに救助が開始されるようです。
 無線の免許申請が必要で、申請時に4,250 円が必要なのと、年600 円の電波利用料が必要とのことです。
 機械本体の値段が税込みで50,000円弱です。
 水深120mまで対応できる防水のキャニスターもあるようです。
 セイリング雑誌を発行している舵社がやっているKAZIシープラザで売っています。

 さてここまでが機械の説明です。
 これを買ったものかどうか?
 シーカヤック・セイリング・スキューバーダイビング・サーフィンをやるぼくとしては、ほとんどの休日を海で過ごしています。しかもちょっと無理目なことに挑戦したがりなお年頃のオジサンときています。
 これまでヤバイと思ったことは数知れず、スキューバーダイビングで漂流したこともありましたし、シーカヤックしてる途中で天候が荒れて、ビバークしたこともあった、あぁ目を閉じれば思い浮かぶ、早や幾星霜。
 なので、安全や命のことを考えれば値段は高いとはいえないでしょう。いやむしろ安いといってもいいかもしれません。
 ただこのような物体を持って海に出るのか?
 ただでさえ器材関係で荷物は多いのです。そしてぼくはめんどくさがりなのです。
 いいのか、どうするんだ?
 続きはwebで…ってこれはwebのブログだ。
 来週に続く…いやいや続きません。
 しばらく迷います。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析