海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
ダイビングで使うホルダー類は便利でっせ
スキューバーダイビングではいろいろなフックやホルダー類を使います。それは水中で手を自由にしたい時があるのと、万が一のために器材が流れないようにするために使うことが多いのです。
例えば、デジカメをハウジングという防水ケースに入れて水中写真を撮るということは、ダイビングでは普通に行われていることですが、ハウジングにストラップを付けます。そのストラップは普通のカメラやケータイのではなくて、ダイビング用のものです。頑丈で、便利にできています。
手を通す部分がある程度伸縮しますし、その締まり具合も簡単に調節できます。写す時もちょうど手の位置までくるくらいのヒモの長さになっています。また腕から外して、BCという浮力調整用のジャケットにぶら下げることもできます。
他にも様々な形やオプションのパーツがあって、組み合わせによっていろいろな使い方ができます。
例えばバックルが付いているパーツを組み合わせると、簡単に付けたり外したりできるようになりますし、リールコードが付いているパーツを組み合わせると使う時だけ伸ばすことができます。
これはすごく便利なので、ぼくは普段の生活でも使っています。例えばデジカメ、ビデオ、ケータイのストラップとして、キーホルダーとして、懐中電灯につけて、ウォーターボトルにつけた、スイスアーミーナイフにつけて、剪定バサミにつけて、などなどいろいろ使っています。
ちなみに、ダイビング以外のウォータースポーツをやる方、サーフィンとかシーカヤックなどにも使えるグッズが結構あります。
ダイビングショップに行くといろいろ売っていますので、一度見てみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google