忍者ブログ

やっぱりワタシ、都会で暮らせないわ



 わけあって都内の親戚の家に1週間ほど滞在し、そこから通勤する機会がありました。
 親戚の家は渋谷まで電車で10分程度の住宅街のマンションの高層階です。
 それで感じたのは、やっぱりぼくは都会では暮らせないなということです。
 なんだか息がつまりそうなのが一番の理由です。
 なんで息がつまりそうなのかなと考えていたんですが、自分家と比べると、空が狭いですね。そして当たり前ですが、海がなくて山がないです。窓からの景色もマンションが見えるので、景色が抜けていない、広がっていないです。そしてどこに行っても人がいる。それも結構な人口密度で…
 で、なんだか疲れてしまった1週間なのでした。
 普段我が家にいるとそれが当たり前になっていて、最近ありがたみを感じていなかったんですが、海が見えて、潮騒が聞こえて、潮風の匂いがして、山の緑があって、鳥のさえずりが聞こえて…っていろいろあるわけですが、そういう海辺に住んでいると当たり前のことが、自分にはとても大切なことだとわかりました。
 もちろん津波など自然災害のことは心配なのですが、そういう自然災害のリスクはおそらく日本に住んでいると、どこの地域でも多少はあるでしょうから、自分が安らげる場所で暮らすのは、やはり大切なんだろうなあと思うのです。
 こういう自分は、もっと自然が豊かなところで暮らす方がいいんでしょうけど、家族のこととか、仕事のこととか、様々なしがらみがあって、今はその妥協点みたいな感じの選択をしています。それはそれで、現状では一番よい選択だろうと思っているんですが、実はもっと自由で、いろいろなタガを外して生きてもいいんだろうなあとも思います。
 大学時代の友達で、やたら世界中を旅して、今もそうして暮らしているヤツがいますが、そいつの話を聴くと、自分が常識的でつまらない人間に思えてきて、若干自己嫌悪になったりもします。
 正しい生き方なんてないと思いますし、自分は自分なわけですが、全開で自分らしく振る舞っているわけでもない現在の自分の、その中途半端さが、自分でイヤだなと思う今日この頃なのでした。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!




拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析