海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
「なんとかなるさ」そして「なんくるないさ」
「なんとかなるさ」っていいですよね。
沖縄の人は「なんくるないさ」っていいますね。
この言葉にこめられている思いというか、生き方に共感します。
周囲にも必ず1人はいると思いますが、すごく細かいことに目くじら立てて大騒ぎする人。
すごく悲観的な人。
自分と反対の意見を持っている人。
マスコミなんかも、政治家の取るに足らない言動の揚げ足をとって、減点させてやろうという媒体や会社があります。
他人とのちょっとした差を気にして、自分らしさを失ってしまう人もいます。
すごく深刻なトラブルに直面して、もがき、がんばっている人。
世の中のことはたいていなんとかなる、という先人の教えは大切だなと思います。
まあ、自分的には、なんとかならなくても死ぬだけじゃん、と思っていますけど。
海辺に住んでいて、海遊びをしていると「なんとかなるさ」という言葉がひときわココロに染みいります。
というのも大きな台風が来ると、作物は台無しだし、ヘタすると家は壊れちゃうし、港だって壊れます。
でもまあ、また作ればいいし、とりあえず生きていれば、一歩を踏み出すことができるわけですから。
「これはたいへんだ。どうしよう。もうだめだ」って考えるのは、その人の頭の中の話しだけであって、客観的に見ると「なんとかなるさ」っていうことが結構あるような気がするんです。
ぼくもこれからいろいろなことがあると思うんですが、「なんとかなるさ」を忘れないようにしたいです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google