海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
海で身体の疲れをリセットする
天気のいい日は、朝起きて、ご飯を食べてしまうと、散歩がてら、海に行ってしまうことがあります。
折りたたみ式のチェア、飲み物、本を持って…
海風に吹かれながら、海を眺めたり、本を読んだり、うたた寝をしたりして、そのまま何時間も過ごします。
腹が減ったら、近くの雑貨屋(といっても自由が丘にあるようなおしゃれなのではなくて、よろず売っている昔ながらの雑貨屋)で弁当かおにぎりを買ってきて、パクつきます。
そうしてまた海を眺めたり、本を読んだり、うたた寝をしたりします。
こういう1日を過ごすと不思議と身体の疲れがとれているような気がします。この感じは、マッサージや鍼灸や整体をやってもらって身体の疲れがとれるのと似ているんですが、もっと深い身体の芯の方、というか気持ちの芯の部分がほぐれてスッキリしているような感じです。
ちょっと気だるいんですが、身体が軽くなっているようです。
ぼくの勝手なイメージとしては、日々の仕事なんかで身体の中に溜まった老廃物が、海辺の空気を吸うことで、分解されて、外に出ていって、身体の中はきれいな自然の力がいっぱいの成分で満たされている、という風に思っています。
もちろん科学的な根拠はないのですが、海辺で1日過ごしていると、そういうイメージが頭に浮かびます。
海辺でのんびり座っているだけじゃなくて、海に出てダイビングしたり、シーカヤックしたり、サーフィンしたりしても同じような効果があります。
ぼくは若い頃から肩こりで、毎日寝る前にストレッチをしていますが、それでも取りきれない肩こりが溜まってくると、肩から頭にかけて重くて、痛くなることがあります。そういうときは鍼灸と整体に行って、肩こりをリセットします。最低でも半年に一度は、お決まりの仕事として、鍼灸と整体に行きます。
それと同じように、できる限りフリーな週末は海に出て、身体の芯をほぐすことを習慣にしています。
もちろん好きでやっているんですが、半ばスケジュールとして海に行く時間をとるようにしています。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カテゴリー
最新記事
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google