忍者ブログ

田舎の漁村ぽい感じが癒されます 荒崎と長井の間のちょっとした浜 神奈川県横須賀市長井 for Local



荒崎と長井の間 神奈川県横須賀市長井 for Local

※「for Local」の海岸に訪れる際は、注意事項を読んでください。
【コメント】
 ぼくはコッテコテの漁村が好きです。
 古びた小さな漁船があって、漁具を入れる漁師小屋あって、ワカメやヒジキが干してあって、漁港のスロープで猫が寝転がっていて、夕方から漁師のオッチャンがドラム缶で焚き火をしながら飲んだくれてような、そんな生活感のある海が好きです。
 寅さんが歩いていても違和感のない町並み、ハマちゃんがねじり鉢巻きで釣り糸を垂れていそうな防波堤、そんな海が好きです。
 そんな海で、ハマちゃんの横で、猫と並んで、寝転がっていたい、できれば毎日、というのがぼくの夢です。
 そんなぼくですから、湘南あたりのコジャレたキレイな海が苦手です。コジャレたレストランに、外車でキメキメでデートしている人を見ると、なんだかお尻のあたりがムズムズしてきます。(あくまでも個人の感想です。)
 そういう点では、ぼくのような好みがあるヤツは、湘南じゃないエリアに行った方がいいわけで、なので、今回は長井あたりをご紹介します。

 みなさん、長井という海に行ったことがあるでしょうか?
 釣り人には結構有名な漁港です。ぼく好みの昭和な漁港風景が広がっています。
 そこからちょい先は荒崎という岬なんですが、その間には、岩場と防波堤と小さな浜の入り混じったなんてことない海があります。別に風光明媚でもなくインスタ映えもしない海です。
 そのあたりの空いているところにテキトーに座って、ボーッと海を眺めていると、シアワセです。今日も平和で、健康で、なんとかご飯が食べられて、おまけに発泡酒まで飲めて、ぼくちゃんシアワセ、です。
【評価】
水の美しさ ☆
砂浜の美しさ 
景色 ☆
アクティビティ シーカヤック、SUP、釣り
自然の豊かさ 
ノンビリ度 ☆
トイレ 無
駐車場 無
総合評価 ☆






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析