忍者ブログ

パドルって大切だなーと思う今日この頃

paddle3.jpg


 ウォータースポーツには、っつうかアウトドアスポーツ全般に怪我や事故のリスクはあります。
 リスクがあるからやったダメというのは、あまりにも保守的事なかれ主義的いい子ちゃん風なのでありまして、そんなことでは世の中に新しいことなんか起こらないのです。
 そんな世の中はよくないと、ぼくは断じていいたい。
 リスクをとって何かにチャレンジする人を賞賛するような世の中がよいとはっきりいいたいのであります。

 そんでまあ、大げさ風な話しになってしまいましたが、ウォータースポーツのリスクって何だろうって考えました。

 スキューバーダイビングなら流されるとか、減圧症とか、エア切れなどなどです。
 サーフィンなら流されるとか、落雷とか、他のサーファーや隠れ根にぶつかることなどです。

 シーカヤックの場合はなんでしょうか?
 風や潮に流されることもあります。ブーマーで沈することもありえます。
 この間気がついたんですが、パドルが折れるとか、パドルが流されるのも大きなリスクですね。
 よく考えたらシーカヤックの動力は自分の腕力でして、その腕力を効率的に推進力に変えるのがパドルなんですねえ。
 シーカヤックをやっていると、自分でも気がつかないうちにぞんざいにパドルを扱ったりしますが、そんなことをしてはいかんのですね。本当は…
 ちゃんと神棚に祀って、海の安全を祈願するくらいでないとね…

 というわけで、最近ではシーカヤックで海に出る前に、パドルのシャフトにひびが入ってないかとか、パドルリーシュをちゃんとつけるとか、予備のパドルを持っていくとか、一応傾向と対策をしているんですね。




拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)

ブログ内検索

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析