忍者ブログ

海辺で温かい飲み物を飲むヨロコビ



 寒い冬、海に出たり、海辺を散歩したりしています。
 寒いし、乾燥しているので、温かい飲み物を飲むことが増えます。
 よくやるのは、アウトドア用のバーナーで湯を沸かし、コーヒーや紅茶やチャイを淹れるというもの。熱々が飲めて、身体が温まってホッとします。
 いつも思うんですが、火があるとそれだけで温かくて安心できてホッとします。あれは不思議ですね。バーナーとガスボンベと鍋が荷物になるのに、それを補ってあまりある効果です。
 次は真空保温ボトルにコーヒーや紅茶を入れておくというもの。これはみなさんやってますよね。温かい物が手軽に飲めていいものです。ただ、時間が経つにつれ風味が落ちるのはしかたないでしょうね。
 何を飲むかによっても人それぞれです。
 ぼくがウォータースポーツをするときの仲間は、オジサンが多いので、そういう人達は圧倒的にコーヒー派が多いです。あとは紅茶とか、ジンジャーやルイボスといった身体が温まるハーブティー、そしてチャイでしょうか。中にはホットウィスキーやホットワインを飲む人もいます。アルコールも身体が温まっていいんですが、ぼくの場合、少しでは済まないところが難点です。
 ぼくが相方と同行するときは、相方がコーヒーが苦手なので、紅茶かチャイを淹れます。
 ちなみにぼくの場合、100均のタッパーに、お茶グッズ一式を入れてすぐに持ち出せるようにしてあります。中身は、バーナー、ガスカートリッジ、鍋、カップ、簡易ドリップのコーヒー、紅茶・チャイ・ジンジャールイボスティーのティーバッグです。
 いつも持ち歩くわけではなくて、シーカヤックのときはハッチに入れておくし、ダイビングに行くときは車に積んでおきます。散歩の時は、長めに歩くつもりのときはバックパックに入れます。
 寒くて、かじかんだとき、温かい物を飲むとホッとして、もう少し先まで行ってみようかなという気持ちになります。











にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析