忍者ブログ

好きなのは海辺の田舎町



 一時期、神奈川県藤沢市の海辺に住んでいました。いわゆる湘南(なんだか書くのが恥ずかしい…)と呼ばれる地域です。
 緑の多い住宅地で、サーフポイントまでも歩いて行けて、そこはそこで住み心地がよかったわけですが、ぼくの中で、ちょっとだけしっくりこないことがありました。
 それはなんてことないことなんですが、ちょっとオシャレで、すました感じのところです。道行く人がスッキリしたブランド物の服を着ていたり、いかにも血統のよさそうな犬を散歩させていたり、行き交う車が高級外車だったり…とちょっとしたことに表れるんです。
 もちろんそれが悪いわけではなくて、ぼくがそういうのが嫌い(たぶんヒガミもあると思います…)なだけです。ぼくは東京のそういう感じ(自分はあんたたちのような下層階級とは違う、育ちも年収もセンスも…みたいな…)が嫌いで海辺に引っ越してきたんですから…
 また、取って付けたような観光客が多いのも特徴でした。海だから湘南だからとやってきた観光客…そういう人達の多くは、実は海をそんなに眺めてもいないし、海に入っているわけでもないし、そもそも海が好きなわけでもないのです。
 海をバックに写真を撮って、オシャレなレストランに行って、酒飲んで、騒いで、写真を撮って帰っていくんです。
 そんな雰囲気の中で暮らしていて、自分の中にずっと違和感というか居心地の悪さがあったんです。上手くいえないんですが、ぼくが住みたいところと違うなあという思いはありました。
 ぼくは堤防があって、漁網があって、白い軽トラが停まっていて、いかにも雑種な猫が日影で寝転がっているような町が好きなのです。おっちゃんがヨレヨレのジャージで歩いているような町が好きなのです。そういうところで自分もヨレヨレのジャージで、歩いていることに安心感を覚えるのです。で、道で会った人と、与太話して、酒飲んで寝るみたいな暮らしが好きなんです。
 喜びや悲しみが溢れていて人間臭い感じ、そんな場所の方がぼくは心地いいのです。
 そんなわけで、何年か住んだ後、ぼくは湘南の藤沢を引っ越したのでした。今度は仕事に行ける範囲で、もう少し田舎の海辺に引っ越したのでした。











にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)

ブログ内検索

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析