海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
御前崎が好きで、それについて思うことなどなど
御前崎が好きで、たまに行きます。ぼくの場合好きな海が多すぎて、ある海に再び行くまでにスパンが空きすぎるというのが悩みというか、悩みじゃないな、問題というか、課題というか、まあ趣味なんで、そんなに大袈裟なもんじゃないんですけど…
これが愛人の数が多すぎて、1人の女性に会うのに間が空きすぎるというのは、たぶんかなり様々なトラブルとハードな交渉が待ち受けていそうで、そういうジンセイじゃなくて本当に良かった、と思う今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか? ストレスフルな毎日にはフリスク! ハブアブレーク、ハブアキットカット!
で、御前崎の話でした。
御前崎は風が強くて、外洋から直接波が来るので、サーファーやウインドをやる人にはお馴染みのポイントです。あまり都市化していないのと、自然が雄大なのが好きで、なんとなくぼく的にはアメリカ西海岸っぽいなあと思っています。
で、御前崎に行くたびに思うんですけど、広大な砂丘に突然という感じで、どかんと浜岡原発が建っています。
なんで、こんなにいい自然の中に、こんなものを建てたのだろう、東海地震が来るってずーっと前からいわれてたしさー、どういうことどういうこと…なんて思うわけです。
原発についてはいろいろな議論がありますが、ぼく個人としては多少コストが高くても、原発以外で電気をおこして欲しいし、できれば持続可能なエネルギーで自家発電したいなあと考えています。
停電のときには生活がすごく混乱したので、重要なインフラをできる限り他者に頼りたくないと思っているのです。
家は日当たりが良くないので、太陽光発電はできません。風力発電はできるかも?って、現在前向きに検討している段階だと、かようにご理解いただきたい、それでは本日の委員会はこれにて終了させていただきます。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google