忍者ブログ

変わっている人の楽しみ方

hennnahito.jpg



 近所の人間関係が原因で殺人事件が起きたというニュースが流れたりしていますが、こういうトラブルってしばしばニュースになりますね。

 それでフト思いついたんですが、職場とか近所とかで変わっている人というかヘンな人っていませんか?
 それはあくまでも自分から見ただけの話しで、向こうから見れば、こっちも変わっていると思っているかもしれません。
 まあ、ともかく自分と価値観が合わない人というのはいるものです。
 直接実害があるのは本格的な対策が必要ですが、ちょっとイヤだなと思う程度の人との付き合い方について、ぼくはわりと考えてきました。

 最近思うのは、人ってそれぞれ考え方がすごく違うんだなということ。
 で、そういう人を見たときは、「おもしろいな」と観察対象にすることにしています。まるで自分の人間カタログを収集するみたいに、変わった人を眺めるのです。
 そうする効用は客観的で冷静でいられるということです。要は感情的にならず、自分の気持ちを平成に保てるんですね。

 よくいわれることですが、「他人を変えることはできない、出来事を変えることもできない。それをどう感じ、受けとめるかは変えることができる」です。

 ただ、まあそんなことも海を眺めてボーッとしているとどうでもいいことに思えてくるから不思議です。
 おそらく何百年前も、今ぼくが見ている海の風景はだいたい同じように広がっていて、ずーっと変わらず広がっていたのでしょう。その間も何千人、何万人という人が、いろいろな気持ちでその風景を見ていたんでしょう。
 そんなことをとりとめもなく考えていると、日々のぼくの気持ちなんてどうでもよくなっちゃいます。



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析