忍者ブログ

ボーッとする時間の大切さ

bo.jpg



 まあ多くの人は忙しい毎日を過ごしていらっしゃることでしょう。
 かなり怠惰なぼくでも、町に出稼ぎに行っているせいか、なんだかんだと慌ただしい毎日です。

 ぼくの場合、その慌ただしさを切り替えるスイッチが2つあります。
 ひとつは毎日あるんですが、町から自分の家のある海辺へ帰る時です。この移動途中で自分の気持ちや行動のリズムが変わります。スイッチがオフになるみたいに…
 もうひとつは週末にあります。
 休みの日ですね。
 金曜日の夜に帰宅すると暗い海辺を散歩します。波の音、灯台、遠くの街灯りなどを眺めながら歩いていると、かなりノンビリできます。ココロの芯の固まりがほぐれていく感じ。
 そして家に帰って、風呂に入って、ビールを飲んで、完全海辺モードになります。

 週末の休みは海で遊ぶ以外は、なるべく用事をしないようにしています。でもやっぱりコマゴマしたことはありますけど…
 それで昼間はひたすら海でボーッとします。
 家に帰ってもテレビは見ません。パソコンのスイッチもいれません。音楽を聴いて、本は読みます。
 夜は間接照明にして、少し薄暗くします。
 気候のいい頃は、デッキに出て空を眺めたり、潮騒を聴いたりしています。

 これ、どうってことないですけど、やってみるとずいぶん気持ちが休まります。

 テレビとかパソコンとかスマホが、いかに疲れるものかがわかります。その疲れ方がココロの奥の方が疲れていく感じ。それから解放されるのって、結構ラクです。

 こうして週末に完全スローペースになることは、ぼくにとってはとても大切なことです。



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析