海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
無造作にボートが転がしてある家
都会とか海に縁がない暮らしをしているお客様が我が家に遊びに来ると、たいてい最寄りの駅まで車で迎えに行きます(不便なんですよね)。
で、観察しているとたいてい似たような反応をします。
海が見えると「わあー海だー」という。
サーフボードを積んで、ウェットを着たまま自転車や原チャが走っているのを見てびっくりしている。
家々の3割くらいにボートかOPかシーカヤックかサーフボードかウインドかSUPか、まあとにかく海遊び道具が転がしてあって「この辺の人はみんな持ってるの?」って訊く。
女性が水着姿(ビキニ多し)で道を歩いていてびっくりする。(夏季限定)
その他いろいろある。
この観察結果はノート4、5冊にまとめてありますが、公開は差し控えさせていただきます。
と、事程左様に海辺の町ではボートなどが庭先に転がしてある風景は、庭にツツジが植わっているのと同じくらい見慣れた風景なのです。
ちょっと大袈裟にいうと、
「お宅はボートないんですね?」
「ええ、海は危ないですから」
「なんで海辺なんかに住んでらっしゃるですか?」
というくらいのものなのです。(だいぶ大袈裟にいってます)
そんなわけで、海辺を象徴する庭先にボートがある家をご紹介。
この家のいいところはボートが無造作に、というかちょっと邪魔気味に転がしてあるところ。この雑さ加減が好きです。
サーフボードを使わないで部屋に飾っている勘違いサーファーはなんて思うでしょうか?

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google