忍者ブログ

他人はなぜ人が多いところへ行こうとするのか? ~あるいは独りでいる時間の効用~



 人混みが嫌いです。
 できれば人に会わず、広く静かな場所で日がな一日ボーッと過ごしたいなあと思っています。
 ぼくが海が好きなのはそういう性質も関係があるかもしれません。
 別に親しい友人と遊んでいる分にはイヤじゃないんですが、都会のようなよくわからない人が大勢、狭い場所にいるところが好きではありません。
 でもまあ、そういうのって、ぼくに限ったことではないんじゃないかと思います。

 一方で、海辺で遊んでいると、人は人がいないと寂しいのか不安なのか寄り集まる傾向があるように思います。

 そう感じた場面は多々ありますが、たとえばサーフィンをするときに、ぼくは好んで人がいないエリアでサーフィンします。そうするとサーファーというのは不思議なもので、後から次々に人が来ます。そこは別にサーフポイントじゃないんですけどね…
 たぶんこの現象は、あそこにサーファーがいる→いい波が立つのかもしれない、という心理によるものかなあと推測します。あるいは独りでサーフィンしていて流されたらヤバイから他人のそばでやろうという心理かもしれません。

 シーカヤックもそうですね。
 海辺には、シーカヤックやディンギーをよく見かけるエリアと全然見かけないエリアがあります。いろいろな原因があると思います。
 ひとつは、そこの地形や風向きなどの自然条件がそれらのウォータースポーツに向いているということ。
 もうひとつは、漁協など地元の理解が得られていること。
 もうひとつは、食料やガソリンなど生活物資が手に入る程度に便利なこと。
 もうひとつは、他人がいるから安心かもしれないということ。

 ぼくは、これも相変わらず、あまり他人がシーカヤックをしていないところでパドリングするのが好きです。必要な物資を車に積むなり、担ぐなりして、ゲレンデにたどり着き、そしてパドリングします。
 そういう状況が好きです。解放感と冒険している感と自分が怪我したりミスったら死ぬかもしれないという緊張感が好きなんだと思います。
 ときには地元の漁師さんにいぶかしがられたり、露骨に注意されたりすることもありますが、そういうときはこちらから声をかけて、なんとなく打ち解けます。自分でいうのもなんですが、経験的に、ぼくは漁師さんとか、農家の人とかに好かれることが多いと思います。 
 そしてここは人がいなくていいなあというところに何ヶ月も通っていると、だんだんシーカヤッカーを見かけるようになります。あれはとても不思議ですね。

 なぜ人が全然いないところが好きなのか?
 自分でもよくそう思います。
 自分独りで自然の中にいると、心のガードが外れていきます。そのガードは町では、やたら働いている、周囲への気づかいや、警戒感などです。ここでは仮に社会的配慮エネルギーと呼ぶことにしましょう。
 それが不要になるような気がします。。
 で、一度その社会的配慮エネルギーを割かない状態を味わうと、それまで自分がいかにそういう社会的な適応に力を割いて、自分自身を縛っていたのか、窮屈だったか思い知ります。で、社会的配慮エネルギーを必要とする状態がうっとうしくなるんですね。

 もう一方で、感覚が鋭敏になります。その感覚は周囲の自然の変化に向けられるものと、自分の心に向けられるものの両方があるような気がしますが、どちらも鋭敏になります。
 感覚の膜がはがれたような感じです。
 ぼくが勝手に思っているだけですが、他人がいる状態だと、自分の気に障るいろいろなことを見聞きするとイヤな気持ちになったり、腹が立ったりするので、無意識で感覚にカバーをかけているんじゃないかなという気がします。
 そのカバーがとれるんじゃないかと思います。それで感覚が鋭敏になるんじゃないかな?っと…

 まあぼくの感じたことなので、理屈はよくわかりません。ただ、ぼくは海遊びで独りになることが多くなるにつれて、街中や職場などで自分の感覚をONにしたりOFFにしたりできるようようになったと思います。
 それはたぶん、休日に本来の感覚の鋭敏さを取り戻して、そのまま街中に行ってしまうと、鋭敏すぎて耐えられないことを、自覚しだしたからではないでしょうか。

 なんだかんだ書きましたが、海に出て独りでいる時間があることで、よくあるいい方だと、リフレッシュできているんです。今ではその時間はとても大切なものになっています。
 忙しかったり、悩み事があったり、気持ちがワサワサしているときほど、独りで海にいると、気持ちが落ちつきます。
 ぼくはこれをグリーン・エクササイズを参考にして、ブルー・エクササイズと呼ぶことにしています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村



拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析