忍者ブログ

お手軽水中カメラに食指が…




 スキューバーダイビングでカメラを少しだけやります。
 ぜんぜんこだわりとかなくて、ただ記録するだけというような感じです。
 水中カメラにこだわるダイバーはそれはそれはスゴイことになっているので、そういう方々とは別世界にいます。

 そんなスタイルなので、カメラも特にこだわりがありません。多少あるとすれば、軽くて、小さくて、手入れの手間が少なくて、安くて、丈夫なものです。

 そんなぼくですが、2年前にカメラを水没させてしまいました。Oリングにゴミが付いていたみたいです。上がったら、ハウジングの中に水がたっぷり入ってました。それでそのカメラはサヨウナラです。

 それからはカメラを持たずに潜っていました。カメラがないと身軽で、思いのほか快適にダイビングができました。やっぱり物は少ない方がいいもんだと思いました。

 それにカメラというのはメンテから準備から後片付けまで、わりかし気を遣うもので、カメラがないダイビングに慣れてしまうと、今さらめんどくさいのイヤイヤ、ダメ、そこはダメ、みたいな感じになって、要はどうでもよくなってしまったのでした。

 ところがどっこい、先日友人と潜ったとき、友人がオリンパスのSTYLUS TG-2 Toughというのを使っていました。
 これはコンパクトで、カメラ自体が防水で15mまでokで、メーカーオプションのハウジングを使うと45mまでokで、しかも衝撃などにも強いという、ぼくのようにお手軽に写真を撮りたいダイバーにはうってつけの製品です。いやーバアサン長生きはするもんだねー、ええそうですねー。
 ウームと思いましたね。
 これなら買ってもいいかもと。
 ダイビングに限らずシーカヤックやサーフィン(ちょっと難しいかな?)でも使えるじゃないですか。

 センセイ、今、考え中です。
 です。ウーム。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村


拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析