忍者ブログ

瑣事にこだわりすぎることの危うさについて










 自分が特別大雑把なせいかもしれませんが、細かいことにこだわる人っていますね。その人がそのことにこだわるには、性格上のこととか、これまでの経験とかいろいろな経緯があると思うのでとやかくいうことでもないですし、多かれ少なかれ人それぞれ何かしらこだわりはあると思うんですね。
 ただ、状況にかかわらず、異常的、非常識的にこだわって執着している人がいて、そう人を見ると、すごいなと思います。

 海遊びをしていると、あまり瑣事にこだわっているとヤバいときがあって、ぼくとして意識的に細かいことにこだわらないようにしています。「AがBでなければならない」と思い込んで、それを固定化してしまうと、柔軟な判断ができなくなることがあるからです。

 たとえば先日スキューバーダイビングでボートダイブをしたときです。違う2つのグループがひとつの船に乗り合わせていました。そのポイントは流れが速く上級者向き。しかもうねりがありました。ガイドからはブリーフィングで、「流れが速いのでエントリーしたらすぐに船首まで泳いでブイのロープに掴まるように」という指示がありました。
 順番にエントリーしたんですが、別のグループのオジサンがトラブりました。その人はカメラを持ってきてました。カメラを持ってきている場合、船からドボンとエントリーして、海の上に顔を出した時点で、船の上の人からカメラを受け取るのが一般的な手順なのです。
 そのオジサンはエントリーして、カメラを受け取ろうとしたんですが、うねりで船が上下して、一発で手渡しできなかったんです。で、そのオジサンは「カメラ、カメラ」といいつつ潮に流されて数十秒後には船の後ろ10mくらいまで流されました。
 こういうときはまず流された人を拾うのが一般的でしょう。別のグループのガイド(そのオジサンの属するグループのガイド)が急いでエントリーして、そのオジサンに追いつきました。2人は徐々に船から離れていきます。ぼくらのグループは全員ブイに掴まって浮いていましたが、別のグループの人が2名混じっていました。ぼくらのグループのガイドは迷ったようですが、別のグループの2名にブイに掴まっているように指示し、2名を残して、ぼくらのグループだけ当初の計画どおり潜ることにしたのです。
 その後のことはダイビング後に聞いたんですが、船はブイの2人を引き上げてから、一旦係留を解いて、流された2人を拾いに行って、再びブイに戻ってきたそうです。

 さて、だいぶ話が長くなりましたが、ダイビングではちょくちょくある話です。

 ここから学ぶ教訓は何か?

 ぼくはこう思います。
 ひとつは、流されたオジサンは1回でカメラをキャッチできない時点で、カメラを持って潜ることを諦めて、すぐに船首に向かうべきだった。そのぐらいの海況だった。状況によってこだわりを捨てて臨機応変に行動すべきである。

 もうひとつは、ぼくらのグループのガイドは、微妙な判断だった。2名をブイに残したのは良かったのか?まったく関係のないグループですし、ぼくらのグループが彼にとってのお客さんなので、彼の判断は概ね正しかった。でも、もしブイに残した2名に何かあったらどうするのか。 

 もうひとつは、いくら上級者ばかりとはいえ、海況が厳しすぎたんじゃないか?ダイビングを中止するか、ポイントを変えるべきではなかったか?

 自分はこのオジサンのようにならず、いつまでも柔軟で臨機応変でいられるでしょうか?
 日頃から気をつけたいと思います。



拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)
(10/05)
(09/29)
(09/28)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/19)
(09/16)
(09/15)
(09/13)
(09/10)
(09/09)

ブログ内検索

PR

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析