忍者ブログ

海のことを考えて、気分を少しでも上げていこう



 鴨長明とかいろいろな人が書いていた気がしますが、世の中で生きていくのはいろいろとあってたいへんですね。
 仕事もたいへんだし、出世もあるし、家族のこともあるし、親の介護のこともあるし、自分の健康のことも気がかりだし、世間体だってあるし、細かなイライラもありますよね。人ってそういう悩みを抱えながら生きて死んでいくのかなあなんて思ったりします。
 ぼくは何かに追われて、急かされて何かするのが苦手なんです。あとは人口密度の高いところが苦手です。そんなことがあって海辺の田舎町に引っ越したのでした。
 それでも日々の心配事やイヤなことは尽きません。なぜそうなのかなあって考えてみたんですが、それは自分が心配事やイヤなことを考えてしまうからじゃないかと思いました。
 なんだか変な結論ですが、どれもこれも差し迫って対応しなきゃいけないことじゃないし、考えなければ存在しないも同然じゃないかって思ったんです。
 ぼくの場合、心配事やイヤなことを考えるのは、電車での移動時間と寝る前が多いんです。逆に海で遊んでいるときや海を眺めているときは、ほとんど考えません。なので、心配事やイヤなことを考えがちな時に、海遊びや海辺の暮らしを楽しむことを考えれば楽しく過ごせるんじゃないかと思ったんです。とても単純ですが…
 実際やってみると、 心配事やイヤなことというのは自動的に考えてしまっているようです。なので、なるべく早くそれに気づいて、別な楽しいこと〜ぼくの場合、海のこと〜を考えるようにしています。
 それで状況は改善されているような気がします。
 具体的に海のどんなことを考えるのかというと、これまで試したものだと、今度の休みはどんなウォータースポーツをしようかとか、こんなことをしたらもっと楽しいんじゃないかとか、次の長期の休みはどこに旅行に行こうかとか、まだ行ったことのない美しい海はどこだろうかとか、まあそんなことを考えていると気分も少し上がります。
 単純ですけどね…











にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析