忍者ブログ

山葵を肴に酒を飲むようになったら、伊豆通いがさらに楽しみになりました





 いつの頃からか晩酌のツマミにワサビを食べるようになりました。山葵です。わさび。
 もちろんたまにですけど…

 きっかけは安曇野に知人と旅行に行った際、宿の夕食で生ワサビが出て、それがとても美味しかったから。
 自分ですり下ろしたばかりのワサビに少し醤油をつけて食べると、ヘンに辛くなく、鼻に抜ける香りが清々しかったんです。で、お土産で丸のままのワサビを買って帰りました。
 家ですり下ろして、酒の肴にしたら、これがいいんですね。
 日本酒か焼酎が合いますが、他の酒でもokです。

 それからはワサビの産地に行くと、といってもぼくは月に何度か伊豆に行くので、その度に、ワサビを買ってきてはツマミにするようになりました。
 地物の野菜を買って、干物を買って、ワサビを買ってと、まるで買い出しのようになってます。海遊びをメインに、温泉、買い物という楽しみのおかげで、ぼくにとって伊豆に通うのが半ば習慣のようになっています。

 できれば移住したいですね。




拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析