海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
ぼくのノンビリゆったり過ごす方法
ぼくはなんでこんな性格なんだろうと思うんですが、時間があると、いろいろやってしまうんです。
あれれもやらなきゃ、これもやらなきゃって思って、ついついやってしまいます。
例えば休日などは、ウォータースポーツなどの海遊びをするか、海に出られないときはウォーキングやサイクリングをします。それ以外にもちょっと空いた時間があると、掃除とか、庭いじりとか、洗車とか、断捨離とか、買い物とか、とにかく何かやってしまいます。
ボーッとするとか、テレビをダラダラ見るとか、ネットサーフィンをずっとやるとかはできません。
なんとなく慌ただしくて、何かに急かされているような感じがベースにあって、日々を暮らしてきました。
なので、海遊びをしているときと、コーヒーを飲んでいるときと、晩酌をするときは、それ以外のことをしない時間にしています。すごく些末な例ですが、コーヒーを飲んでいて、トイレットペーパーを補充しなければならないことを思い出しても、コーヒーを飲み終わるまでは補充はしない、というようにしています。
こんな性格のぼくですが、というかこういう性格だからこそ、ノンビリゆったり日々を暮らすことに憧れ、それもあって海辺の田舎町に引っ越したのでした。それで多少はノンビリゆったり過ごせるようになったのですが、性格は変わらないので、やっぱり日々セカセカしながら暮らしています。
で、以前『日日是好日』という本を読んで、それから『しないことリスト』という本も読んだりして、何かをしながら次に何をしようか考えたり、何かをしながらそれに集中していなかったりするのが、慌ただしく、何かに急かされている心持ちの原因ではないかと思い至りました。それからは何かをやっているときは、そのことを丁寧に集中してやるようにしています。
あと、ぼくはスマホのToDoリストを管理するアプリを使っているんですが、これにいろいろ入れないとか、今日一日でやることを限定してそれ以上増やさないということも試してみました。要はやらなければならないリストを増やすより、しないことリストを増やした方がいいのかもしれなくて、それを実践しているわけです。
そんなこんなで、以前よりはだいぶノンビリゆったり過ごせるようになってきたのかな、と今日もデッキで海を眺めながら缶ビールを飲んでいて、この時間を過ごすことに集中しているのでした。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google