海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
Wattsのバッグはすごいぞ
ずいぶん昔の話になりますが、Watts(ワッツ)のバッグが流行ったことがありました。
たぶん80年代の後半かな?
小さめのダッフルバッグを肩からさげている人を大勢見ました。
ぼくは流行を過ぎても便利なので使っていますけど。
Wattsはもともとセイルメーカー。
油壺にお店があって、油壺のシーボニアがオシャレだった時代に、ヨットと別荘のある暮らしを象徴する記号としての役割もあったと思います。
今、セイリングをする人はNORTH SAILSなどがメジャーでしょうね。
Wattsのバッグはセイルの生地を使っていて軽くて丈夫です。
日常使いにもいいんですが、先日久しぶりにお店に行ったらいい製品が出ていました。
大きなざっくりしたバッグで、40Lくらいは入るでしょうか。
これが便利なんです。
どう便利なのか?
ちょっと説明しなければなりませんね。
海遊びをする人はよく使っているんですが、シリコンや柔らかいプラスチックのバケツがありますね。TUBTRUGS(タブトラッグス)が有名です。あれに濡れた器材をボコボコ投げ込んで持ち運んだり、車のトランクに入れたりするんです。そういうざっくりした使い方をするのが便利な状況があるんですね。で、汚れたら水で洗ってまた使うみたいな…
ただTUBTRUGSのバケツは使わないときは場所をとるんです。
で、Wattsで見つけたのは、セイルの生地でできた、バケツ風のバッグです。使わないときはショッピングバッグのように折り畳めます。Wattsの品名ではN-ECO2となっています。
これが使い勝手としてはTUBTRUGSと同じように使えて、強度もバッチリ。もちろん軽い。それでいて折り畳むとポケットに入る大きさになるんです。
最近はダイビングやセイリングやシーカヤックに行く時にはこれを使っています。もちろんショッピングバッグとしても使いやすいです。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google