忍者ブログ

ちょっとした旅のちょっとした小技集




 何日か旅に出ることがあります。
 国内とか海外とかいろいろですが、とりあえずここでは国内のテント&車中泊で3、4日という状況です。
 ぼくは何日か休みがまとまるとこういう旅に出ます。
 ぼく的には旅行というより旅といいたいですし、もうちょっといえばさすらいといいたいところです。そういうのがカッコイイと思っているワタクシです。

 テントとシュラフとシーカヤックとスキューバーダイビング器材を車に積んで、気が向いた海に出かけます。
 もちろん途中で宿に泊まりたくなったら、電話して予約すればいいわけですが、あらかじめ宿を決めてしまうと、行動がそれに縛られるのでうっとおしいのです。
 そんな気が向くままの旅というのは、すごくラクです。
 いい海があれば立ち寄って、シーカヤックなりシュノーケリングをしたりします。

 今は道の駅もあるし、立ち寄り湯もたくさんあるので、昼間に海で遊んで潮だらけの身体でも、立ち寄り湯の温泉につかってさっぱりして、道の駅で仮眠もできて、なかなか快適です。
 唯一難点といえば、海辺というのはテント泊禁止のところが多くて、わざわざキャンプ場に行かなければならないのが面倒です。遠くのキャンプ場に行くくらいなら近くの宿に泊まってしまうわけで、なんとなくこの辺で寝ようかなと思ったところにテントを張れて寝られたら一番いいですね。
 まあ地元の人としては余所者がテントで寝てたら気持ち悪いでしょう、その気持ちわかりますからしかたありませんね。

 そんな旅をするうちにいろいろな私的ノウハウが蓄積されていくわけです。
 ここからはわりと細かい小技的な話になります。

 ぼくは決してキレイ好きな方ではありませんが、以前の旅でこんなことがありました。昼間に海に入って潮だらけになって、浜の草むらをかき分けて陸に上がってくるしかない状況だったのです。さすがにその晩は風呂に入ってさっぱりしたいなあなんて思って、立ち寄り湯に行ったら、石けん類が何もなかったんですね。まあ石けんで洗わなくてもいいかなとも思うんですが、それ以来、小さな旅行用のボディソープを持っていくようになりました。ぼく的には当たり前ですが、ボディソープで頭も洗います。
 それからどうせ野外料理をしたりするときに手を洗うんだから、ハンドソープにしようと思って、ハンドソープの小さいヤツを持って行くようになりました。まあ想像がつくと思うんですが、ハンドソープで頭も身体も洗うんです。ぼくにはボディソープとハンドソープとシャンプーの違いがよくわかりません。
 で、先日、友人が100均で買ったという小さなボトルにハンドソープかボディソープかよくわからないけど詰めて使っていました。なかなか賢いなと思ったのでそれ以来マネしてます。友人は食器洗い洗剤とか洗濯洗剤とか醤油とかサラダオイルとかオリーブオイルとか、液体チックなモノは、だいたいこの小さなボトルに入れています。ぼくはさすがにそこまでやれません。

 ちょっと話がズレますが、男同士で旅に出ると、このボディソープとハンドソープとシャンプーとリンスのこだわりの個人差が結構あることに気がつきました。ぼくなどは「なんか界面活性剤の入った石けん類」という捉え方をしていて、どれでも近くにあるものを使うわけですが、人によってはこれらを厳密に使い分けていて、しかもブランドや銘柄などにもこだわりがあったりします。これまで几帳面でアーバンで少し細かすぎるかなと自己評価していたぼくとしては、いいオジサンになって自己概念の修正が必要になってたいへんです。


 さて、話を元に戻しちゃいましょうか。
 次の小技ですが、ハンガーです。
 ハンガーを何本か持って行くと、服も洗って干せて、ウェットスーツなども干せて、なかなか便利です。ぼくは車にキャリアを付けてますので、ウェットをハンガーにかけて、キャリアに引っかけておくというのをよくやります。

 次の小技はLEDランタンです。
 テント泊にしろ車中泊にしろ、夜に灯りは確保したいわけです。もちろん懐中電灯でもヘッドランプでもいいんですが、ランタンだとその辺に置けたりぶら下げたりできて便利です。以前はガスとか灯油のランタンだったんですが、締め切った場所とか燃えやすいものがある場所では使えませんでした。
 電池式のランタンが出てきてこの状況がすごく変わりました。換気を気にせず、どこでも気軽に灯りがとれるようになったのです。しかもLEDになってからたいていの旅で電池交換が不要になって、替えの電池を持っていく量が減りました。
 電池残量を気にせずライトが使えるLEDというのは、野外生活でとても便利です。

 次の小技はロープです。
 なんとなくロープが身近な生活をしています。べつに変な趣味があるわけではなくて、ぼくはセイリングをするのです。なのでロープが身近なのです。なのでちょっとした旅にもロープを持って行きます。何かを吊したり、固定したり、応急修理したり、とにかくあると便利です。ぼくの実感では、直径が4~6mm程度の細すぎず太すぎないロープが3m程度あると具合がいいようです。そして海用というか船舶用の水を吸わないロープがいいです。

 次の小技はダクトテープです。
 もともと配管を繋いで固定するための業務用テープだと思うんですが、ホームセンターに普通に売っています。これの屋外用強粘着タイプのがいいです。これも応急修理のために使いますが、カヤックの穴をふさぐとか、ドライバックの穴をふさぐ、ホースの穴をふさぐなどと水回りの穴をふさぐのに向いていて、ガムテープのように使えるので便利です。
 アウトドアでも便利ですが、普通にDIYでもあると便利なので、ぜひ買いましょう!今すぐお電話を!

 次の小技は多用途ナイフです。
 ご存知、Victorinox(ビクトリノックス)のスイスアーミーナイフがメジャーですが、ぼくの使っている感想からいうと、Leatherman(レザーマン)の方が使い勝手がいいような気がします。その一番のポイントがペンチがついている点です。ペンチというのは野外であると便利なものです。特にシーカヤックなど道具類の修理で使うことが多いような気がします。

 次の小技は車のシガーソケット用のインバーターと充電池用充電器です。
 スマホとデジカメを野外に持っていくようになり、充電がとても大切になってしまいました。出張の時など、コンセントがあれば一応充電しておこうかなーとスマホを取り出してしまうワタクシです。そんな生活が野外にも持ち出されてしまいました。
 なので車のシガーソケット用のインバーターがあると、そういう充電関係の機器が充電できて、長旅でも便利です。
 それに加えてライトなど電池で動くものもあるわけで、そういうのは電池型充電池を使うのですが、その電池型充電池を充電できる充電器も持って行くと便利です。

 と、ここまで書いて思ったんですが、ぼくの生活はかなりどっぷり文明に浸かってしまっているようです。
 前からヒジョーに気になっていたんですが、自然を求めてアウトドアな旅をするわけですが、スマホなどの文明の利器から脱することができないのはいいのか悪いのかわかりません。実際のところ、天気予報や気温や地図やGPSや防災警報などといったアウトドアで役に立つ情報を、ぼくはスマホから得ているんです。いいか悪いかはともかく利用せずにはいられなくなっています。

 次の小技はチェアです。
 アウトドアではチェアを持って行くワケです。もう当たり前のように書きますが、もしかしたらそれほど当たり前じゃないかもしれません。んで、持って行くチェアにもちょっとした工夫があります。
 ひとつは座り心地のいいアウトドア用のチェアです。これはいわゆるホームセンターとかアウトドアショップにある折りたたみができるチェアです。
 もうひとつはCRAZY CREEK (クレイジークリーク)です。これはシーカヤックに積んだり、ダイビングのメッシュバッグなどに入れて持って行きます。旅先のさらにちょっと車から離れるときに持って行くという位置づけです。こいつがあるとどこでも座れるのでとても便利です。ごろ寝したくなると枕にもなってそういう用途の柔軟さも魅力です。

 次の小技は水のタンクです。
 飲み水とは別に水のタンクを持って行きます。それは身体を洗ったり、器材を洗ったりするためです。海に入るとどうしても潮まみれになるわけですが、キレイ好きで潔癖症なボクとしては、潮を流したいなと思うわけですね。
 んで、ポリタンクに入れた水でジャバジャバって身体を洗うわけです。
 ぼくの使っている感覚からいって、あまり大きいタンクは重くて使いにくいです。2Lくらいの小さめのポリタンクが使い勝手がいいです。

 まあ、ざっとこんな感じですが、他にもいろいろとありそうな気がします。
 以前似たような記事を書きましたので、そちらもよろしければどうぞ!

車で海遊びに行くときに快適になるための様々な工夫
































にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村




拍手[1回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)
(10/05)
(09/29)
(09/28)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/19)
(09/16)
(09/15)
(09/13)
(09/10)
(09/09)

ブログ内検索

PR

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析