忍者ブログ

雨の日には、タープとテーブルとチェアを持って、海へ…



 いつも欠かさない天気図のチェックを、今日もします。yahooの天気図とwindguruというアプリを使っています。
 低気圧が本州の南岸付近に停滞すると、まあ多かれ少なかれ雨だし、海だって荒れることが多いですよね。ガッチリ張り切り気味のウォータースポーツの予定は立てにくいなあと思ってしまいます。
 朝起きてみれば、案の定、雨で、海は荒れ荒れ。こんな日は、ダイビングもシーカヤックもサーフィンもできません。
 そんなときにぼくはどうするかというと、家で本を読む…なんてことはせず、タープとテーブルとチェアとバーナーとコーヒーセットをバックパックに入れて、チャリで海に行きます。
 ウェアは雨でも濡れない防水のウインドブレーカーと下は短パンとビーサン。いつもの服です。
 人がいない入江が、家からチャリで5分ほどのところにあり、そこに向かいます。
 タープを張って、テーブルとチェアを広げて、荷物は濡れないようにチェアにぶら下げて、準備完了。
 早速コーヒーを淹れます。
 タープのシートに雨粒が当たる音が、リズミカルで心地いいのです。そして湿気をたっぷり含んだ潮風が流れていきます。
 妻が買い置きしていたバームクーヘンを一切れもらってきました。
 それをお茶請けにコーヒーをすすります。
 一応暇つぶし用の雑誌を持ってきましたが、それを読まなくても、ぼくはわりと長い時間、海を眺めていられます。
 海の色、潮回り、潮目、波の様子、空と水平線の境、風の強さ・匂い・方向の変化、木々の葉の音、鳥の鳴き声…目を凝らし、耳を澄まし、肌に意識を集中すると、いつもよりずっと多くのことがわかります。
 そんな中にいるだけで、身体の力が抜けて、緊張感から解放されて、心地いいのです。安らぐのです。その心地よさを味わっていると、2〜3時間は経ってしまいます。
 妻や親しい海仲間に「そこまでする?」といわれることもあります。
 でも、ぼくは空気の止まっている室内にいるよりも、たとえ雨であっても、潮風が流れている海辺にいた方が心地いいんです。なぜだかは自分でもわかりません。










にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
19 20 21 22 23
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析