忍者ブログ

PFDに何をつけるか考えてみました

c0782ae4.jpeg


 シーカヤック、セイリングではマストなPFD。ライフジャケットとかライジャケともいったりします。今日はPFDの話しです。

 シーカヤックをするたびに、あるいは他のシーカヤッカーを見るたびに、PFDに何を常備するかということを考えてみたりするわけです。

 ぼくの場合は、まずレスキューホイッスルですね。
 これはスキューバーダイビングをやっていた頃から、BCにはホイッスルを常備するという癖がついていたからだと思います。

 それからレスキューフロートです。これもスキューバーダイビングと同じ発想です。シーカヤックで海況が荒れて、沈して、カヤックを捨てざるを得なくなって、漂流したとして、PFDがあれば浮かんでられるし、レスキューフロートがあれば発見される可能性が高まるという、ぼく流の理屈です。

 それから携帯電話ですね。防水パックに入れてPFDのポケットに入れてあります。
 やっぱり事故に遭ったときのことを考えて、いざとなったら、118か、家の者か、近所の仲間に連絡しようという想定です。
 以前は携帯電話を防水バッグに入れてハッチに収納してましたが、これだと漂流したときに、たぶん取り出せんじゃないか、フフまだまだ甘いな、と反省し、PFDにつけるようになりました。

 海っつうのは、今日は凪で余裕だぜなんて思っていても、急に風が吹いてきて、波があがるということはよくあることです。そんなときシーカヤックというのは、なんとも影響を受けやすい遊びなのでした。
 安全側に考えるに越したことはありません。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)
(11/30)
(11/24)
(11/23)
(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)

ブログ内検索

PR

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11
14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析