忍者ブログ

手軽な海遊び  -シュノーケリング-

photowatersportssnorkelinggirl.jpg



手軽な海遊び  -シュノーケリング-



「ただ海水浴をしているでけじゃ、ちょっと物足りない。もっと海を楽しみたい」と思っている方に、簡単に始められる海遊びを紹介しているわけです。
それで、今回はシュノーケリングをおすすめします。



【シュノーケリングの何が楽しい?】

ウォータースポーツの中でわりかし地味な感じがするシュノーケリングですが、これが結構おもしろいんです。
やっぱ一番は魚を見ること。
次は水の中の風景を見ること。
あとは海に浸かること、より深く長く潜ること。

スキューバーダイビングというのがあるんですが、これはシュノーケリングをしていて、もっと深く、もっと長く水中にいたいという願望でできたんだと思いますが(たぶん)、そう思うほど、水中世界は魅力的だということです。
 
魚が好きな人はもちろん、生き物が好きな人はシュノーケリングで海の中を覗くことの魅力にすぐ気がつくでしょう。
ぜんぜんそういうのに興味がない人も、海の生き物に詳しい人に解説してもらいながら、魚の種類や習性を観察するポイントをつかめばだんだんおもしろくなっていくはずです。
こういう人はドルフィンスイム(ほれ、あのイルカと一緒に泳ぐやつです)なんかおすすめです。

たまに、より深くより長く潜ることに挑戦することにハマる人がいますが、こういう人はいつかジャック・マイヨールの記録を抜ける日が来るかもしれません。がんばってください。

photowatersportssnorkelingdol.jpg


【必要な道具】

シュノーケリングの道具もピンからキリまでありますが、海水浴のついでにやるんでしたら、ダイビング系のディスカウントショップでマスクとシュノーケルのセットで3000円くらいからあります。フィンも同じくらいです。
ダイビング系のディスカウントショップで有名なのはMIC(エムアイシーと読みます)とかSRC・MAUIなどです。
 
photowatersportssnorkelinggoods.jpg


【やりかた】

シュノーケリング自体は、顔を水につけてシュノーケルで息をしながら、水の中を観察するだけです。それだけ。
ただシュノーケリングで必要なスキルがふたつあって、それはシュノーケルクリアとマスククリアです。

シュノーケルクリアは、潜水したり波をかぶった時にシュノーケルの中に溜まった水を吹き出すスキルです。といっても難しくなくて、シュノーケルの中に水が入ったら、息を強く吐いて、シュノーケルの中の水を吹き出すのです。
で、コツなんですが、といってもシュノーケルクリアのコツではなくて、シュノーケルで呼吸する時のコツです。
それはシュノーケルで呼吸する時は、無防備に息を吸わないということです。ストローでジュースを飲む感じで呼吸すると、シュノーケルに水が入っていても、水を飲まないで済みます。
あと、潜水する時は少し息を残しておくということも、大切です。

マスククリアは、マスクの中に水が入ったり、マスクが曇った時に使います。
まず息を吸っておいてマスクの下側を少し手で持ち上げるような感じで鼻から息を吐きます。
そうするとマスクの中の水は空気に押されて出て行くのです。
マスクが曇った時は、わざとマスクの中に水をいれて曇りを取って、その後のやり方は同じです。
 

 
【セーフティ】

海遊びを安全にやるというのは、簡単なことではありません。スキューバダイビングの話ですがDANの統計によれば、経験が多い人のほうが事故に遭いやすいという結果があります。
ただ海に詳しくない人がシュノーケリングをするなら、最低限、次のようなことに注意すべきです。


・注意報が出ている時には海に入らない
今、目の前の海が穏やかだからといって油断してはいけません。海のコンディションなんて10分くらいで変わってしまうのです。


・入江や防波堤の内側などの穏やかな海で
海には、波やうねりの影響を受けやすい場所と受けにくい場所があります。ただ、穏やかであるかどうかは、風向きと波の来る方角によります。ある場所がいつも穏やかとは限りません。
あと、防波堤の内側といっても港はNGです。船に轢かれちゃいます。
船に轢かれるというのは、船の船底に当たっるということもありますし、スクリューに巻き込まれてしまうということもあります。

photowatersportssnorkelingport.jpg

・あんまり沖に行かない
シュノーケリングはバタ足で移動するわけで、多少海が荒れても帰ってこられる範囲にしたほうがいいです。ただ陸地からの距離は潮の満ち引きに左右されますから、その日のタイドスケジュールは絶対押さえておかなければいけません。どういうことかというと、潮が満ちて来るとさっきまで陸地だったところが陸地でなくなっていることがあるわけです。干潮の時にはそのことを頭に入れて、あまり陸から離れ過ぎないということになります。

photowatersportssnorkelingtarama.jpg


【その他の注意】

漁をしてはいけません。しないほうがいいと思います。漁をしないで何のためのシュノーケリングか?とい考えもありますが、地元の漁師に敬意を払い、生活を脅かさず、トラブルを避けるためにも、そして地球環境の保全という意味でも、漁はしないほうがいいと思います。
あくまでもシュノーケリングの目的は、水中世界への知的探求あるいはスポーツ、とここでは断言します。


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

最新記事

(11/17)
(11/16)
(11/10)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/19)
(10/14)
(10/12)
(10/06)
(10/05)
(09/29)
(09/28)
(09/23)
(09/22)
(09/21)
(09/19)
(09/16)
(09/15)
(09/13)
(09/10)
(09/09)

ブログ内検索

PR

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析