忍者ブログ

ウェット生地の短パン愛用しているワケと今後の展望につきまして




 ぼくはウェット生地の短パンを愛用しています。
 最初は、普通の海パンだったり、海パンにもなる短パンを穿いていました。
 たまたまスキューバーダイビングショップで見かけたのを買って使ってみたら、これが意外に使いやすくて、それからはずっと使っています。

 ウェット生地ということなので、よくフィットネスクラブなどのプールで見かけるラッシュ生地の海パンとは違うのですね。

 ダイバー仲間にはウェット生地の上にさらにウェットスーツを着るので、ごわつかないかとか厚ぼったくならないかと訊かれるんですが、そういうことは気になりません。
 どちらかというとぼくは寒がりなので、厚めの重ね着が合っていると思います。

 他にもいい点がありまして、それはたとえば砂浜や堤防のコンクリートの上に海パンのまま座ることってあると思うんですが、ケツが痛くなりにくいのと、海パンだと生地が擦れて多少なりとも悪くなりますが、それが緩和されるというところも、使い慣れてみるといいものです。

 あと、夏なんかで、シーカヤックに短パンで乗るようなときに、海パンだとさすがに痛いワケですが、ウェット生地の短パンだとそれだけでokです。

 もうひとつ加えるとすれば、海パンで裏地にメッシュライナーが付いていたり、ポケットがあるものだと、洗っても洗っても砂が出てきたりします。ウェット生地の短パンだとそういうことがなくてとてもよろしいのです。

 今使っているウェット生地の短パンもだいぶ長く使っています。
 BREAKEROUTの製品なのですが、さすがにヘタってきました。そろそろ買い替えようと探していたんですが、なかなかいいのがないんですね。
 特にぼくが欲しいのは、厚さが2mmとか3mmのものなので、そういうものは本当に何種類しか見つかりません。
 今回思い切って買ったのは、 HeleiWaho(ヘレイワホ)の2mmのウェット生地の短パンです。BREAKEROUTとはき心地は変わらずというか、HeleiWahoの方がしなやかでゴワつかないような気がします。3990円でした。これはなかなかいい買い物だったんではないかなーと今のところは、そんな感想です。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村




拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(09/20)
(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)

ブログ内検索

PR

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析