忍者ブログ

ウェットスーツで肌が痒くなる友人の対策





 一緒にスキューバーダイビング行くTさん。
 ぼくと同じくらいの歳のオジサンダイバーで、本数もだいたい300本くらいで、一緒に潜っていて気楽な人です。
 2人の住処の関係から行くのは伊豆が多いです。


 このTさん。ダイバー歴も長く基本的にタフな人なんですが、先日潜りに行った時に、「なんか最近肌の調子がおかしいんだよねー」「冬は乾燥するし、夏はすぐあせもになるしさ。肌の体質って途中で変わるんかな?」とやたら背中を掻いています。
 よく見るとウェットが触れているところが赤い発疹になっています。
「うわっ、メッチャ赤くなってますよ」
「ちょっとこの皮膚の薬背中に塗ってくれない?」
「はいはい」
 と、オジサンがオジサンの背中にクリーム状のモノを塗っている風景。端で見ると、気持ち悪いというか微笑ましいというか、感想はいろいろでしょう。
 Tさんは去年くらいからウェットが直接接触するところとか、擦れるところ(ひじとかひざ)とか汗が溜るところ(ひじの裏とかひざの裏)が痒いそうです。
 若い頃はなんてことなかったのに、歳をとると調子が悪くなることはよくあることでして、肌もそれまでタフだった人が急にトラブルが多くなることもあるようです。

 どうも生地に反応しているらしいというのが、Tさんの仮説で、ラッシュガードを着たりして直接ウェットが肌に付かないようにしたそうです。でもラッシュもどうも痒いので、Tシャツにしたところ、痒くなくなったとのこと。どうも化学繊維に反応しているようです。でもTシャツは水を吸って重くなるのでできれば着たくないらしく、最近はfinetrack(ファイントラック)の水遊び用のを使っているそうです。これだとなんとか耐えられるそう。
 そしてウェットを着る前に痒くなる場所にかゆみ止めの薬を塗って、finetrackを着て、ウェットを着るということをしています。

「めんどくさいなー」とTさんはいっていますが、歳をとりながらダイビングを続けるということは、こういういろいろなハードルを一つひとつクリアしていくことなんでしょう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
ランキングに参加しています。クリックお願いします!





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/26)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/14)
(06/08)
(06/07)
(06/01)
(05/31)
(05/25)

ブログ内検索

PR

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
4 5 6 7 8
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析