忍者ブログ

シーカヤックの後はストレッチポールで体をほぐしています




 オジサンのウォータースポーツマンのみなさまいかがお過ごしでしょうか?
 ぼくは腰痛などをなだめつつ、スキューバーダイビングにシーカヤックにサーフィンにといそしんでおります。
 歳を重ねるごとに準備運動にかける時間が増えてめんどくさいったらありゃしません。
 海遊びオジサンにとって準備運動と運動後のストレッチはたいへん重要ですよね?
  
 さて、この間シーカヤックをしました。1日中パドリングしてるとさすがに疲れます。
 まあそれが心地いいんですけどね…

 例のごとく腕、肩、腰の準備運動と海遊びした後のストレッチをしました。

 シーカヤックは前のめりの腕や肩の運動ですから、終わった後はどうしても姿勢が悪くなるような気がします。
 なので、最近は、背筋を鍛えたり首の後ろ側や肩の奥の方の筋肉を鍛えたりしています。
 その部分のストレッチでいい方法はないかなあといろいろ試してみたんですが、ストレッチポールがいいような気がします。ボールじゃなくてポール。

 ぼく流で正しいストレッチなのかわからないですが、ストレッチポールを縦にして、縦に背骨を当てるように仰向けに寝るだけです。
 たったそれだけなんですが、背中の普段意識していない筋肉が伸びるのが気持ちいいです。おそらく僧帽筋の奥とか肩甲骨周りの筋肉の奥の方とかが伸びます。あと背骨と腰あたりの筋肉も伸びます。
 もうひとつの運動は、さっきの状態で、両腕を床をさするように回すのです。そうすると肩甲骨周りの筋肉がほぐれます。

 すごく気持ちいいので病みつきになりそう。
 終わった後は心なしか姿勢がよくなったような気がします。たぶん気のせいでしょう。

 それで気がついたんですが、背骨と首のラインを一直線にしようとするのって結構難しいんですね。それだけ自分の体の中心線が曲がっているということなのでしょうか?

 いずれにしろ、ウォータースポーツを楽しむためには健康と体力と筋力がマストなので、小さなことからコツコツと、やっていきたいと思います。ありがとうございます。西川きよしでございます。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ
にほんブログ村





拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

最新記事

(05/25)
(05/24)
(05/18)
(05/17)
(05/11)
(05/10)
(05/04)
(05/03)
(04/27)
(04/26)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/12)
(04/06)
(04/05)
(03/30)
(03/29)
(12/29)
(12/28)
(12/22)
(12/21)
(12/15)
(12/14)
(12/01)

ブログ内検索

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
5 6 7 8 9
12 13 14 15 16
19 20 21 22 23
26 27 28 29 30 31

最新コメント

PR

google

最新トラックバック

RSS

follow us in feedly

アクセス解析