海の贈りものを受けとる場所
「海辺で毎日をていねいに大切に暮らしたいな」と思い続けてきました。
海辺の暮らしの中で気づいたこと
海のすばらしさ・楽しさ
ウォータースポーツの楽しさ
などなどをご紹介できたらいいな。
PFDを干すとき、どうしてます?
さてさてシーカヤッカーやセイラー、アングラーのみなさん、PFDを使った後の始末はどうされているでしょうか?
PFDといわないでライフジャケットという方もいるかもしれません。ライジャケっていう人もいますね。
別に始末というほど大げさじゃないんですが、ぼくはスキューバーダイビングをやっているので、どうしてもちゃんと片付けちゃうんですね。
スキューバーダイビングではBCというものがPFDに近いものなんですが、これは割とメカニカルな道具なので、ちゃんと水洗いして定期的にメンテナンスしないと危ないわけですね。
その癖が抜けないんです。
海から帰ってきたら、まず水洗い。特にファスナー部をよく洗います。
それから裏返して、ハンガーにかけて、日陰干しです。
たまに表地を出して干している人がいますが、表面を日にさらすと劣化が早まります。これは海グッズ全般にいえることですね。
収納するときは、折り曲げたりしてはいけません。
まあちょっとしたことなんですが、これでだいぶ持ちが違ってきます。
PFDといわないでライフジャケットという方もいるかもしれません。ライジャケっていう人もいますね。
別に始末というほど大げさじゃないんですが、ぼくはスキューバーダイビングをやっているので、どうしてもちゃんと片付けちゃうんですね。
スキューバーダイビングではBCというものがPFDに近いものなんですが、これは割とメカニカルな道具なので、ちゃんと水洗いして定期的にメンテナンスしないと危ないわけですね。
その癖が抜けないんです。
海から帰ってきたら、まず水洗い。特にファスナー部をよく洗います。
それから裏返して、ハンガーにかけて、日陰干しです。
たまに表地を出して干している人がいますが、表面を日にさらすと劣化が早まります。これは海グッズ全般にいえることですね。
収納するときは、折り曲げたりしてはいけません。
まあちょっとしたことなんですが、これでだいぶ持ちが違ってきます。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(09/14)
(09/13)
(08/31)
(08/30)
(08/24)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
(08/10)
(08/09)
(08/03)
(08/02)
(07/27)
(07/20)
(07/19)
(07/13)
(07/12)
(07/06)
(07/05)
(06/29)
(06/28)
(06/22)
(06/21)
(06/15)
(06/08)
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
(07/03)
アーカイブ
ブログ内検索
PR
カレンダー
最新コメント
[10/31 TOM]
[06/10 TOM]
[06/10 TOM]
[11/09 porn]
[07/09 和]
PR
google